ちきブロ 〜イタリア雑記とたまにつぶやきブログ〜

現役ピザ職人ブログです! ピザ好き・イタリア好き・日本も好き  マル秘レシピも公開しています(^^♪

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

その330 #23 【乳の凝固】

みなさんこんにちは 今日はスターター(乳酸菌)を入れた後、乳を固める作業になります。 まず乳酸菌を増殖させます。 温度が大事です。適切な温度に達したら乳を凝固させる工程に入ります。 凝固までの時間はチーズによって異なります。 そして凝固には3種…

その329 #22【温度の調節】

みなさんこんにちは 先に昨日のお話の補足があります 原料乳の殺菌は必要、というお話でしたが加熱殺菌しないこともあります。 それは昔からの伝統的な製法でチーズを作っている生産者の場合は特に多くなります。 19世紀以降のチーズ作りでは殺菌乳でのチ…

その328 #21 【チーズの製造】

みなさんこんにちは 今日からいよいよチーズの製造についてのお話になります チーズの製造は大きく分けて3段階に分かれます☺️ ・第1段階→原料乳の調整から凝固まで ・第2段階→凝固したカードより水分を分離し 型詰めする。 ・第3段階→型から取り出して熟…

その327 #20 【乳から得られる製品】

みなさんこんにちは 酪農牛がどんな生活をしているのか。 さまざまな環境で牛たちは私たちに食に携わる資源を与えてくれています。 では、搾乳された乳からどのようなものが作られていってるんでしょうか そこを今回は見ていきたいと思います ・乳製品の種類…

その326 #19 【乳牛のライフサイクル】

みなさんこんにちは 今日はチーズを作るうえで非常に大事になってくる乳牛のライフサイクルについてお話ししていきます 日本の酪農は牛が中心になっています。 牛無くしては食生活がかなり変わってしまうかもしれません それぐらい、いなくては困る存在にな…

その325 #18 【水牛とその他の原料乳】

みなさんこんにちは 今日は水牛についてお話ししていきます モッツァレラチーズはみなさんお好きだと思います☺️カプレーゼやマルゲリータピザ、パスタの上にのせたりと。そのモッツァレラチーズは主に2種類あります。 それが、乳牛と水牛です。 ・乳牛 『フ…

その324 #17 【山羊乳の特徴】

みなさんこんにちは 昔、『アルプスの少女ハイジ』というアニメがあったのをご存知でしょうか 確かスイスが舞台になっていて、ハイジという小さな幼い少女がたくましく生きていく様を描いたアニメです。 いまだにファンも多い作品ですよね。 そのアニメの中…

その323 #16 【原料乳の特徴】

みなさんこんにちは 前回までで、チーズの歴史や進化についてお話ししてきました メソポタミア文明からヨーロッパやアジア方面に伝わっていったチーズですが、日本に入ってきたのはほんの最近の事です。 牛乳でさえも、昔の人たちは存在さえも知らなかったの…

その322 #15 【レンネットの進化】

みなさんこんにちは 昨日はほんとに焦りました せっかく書いた記事が消えてしまってるのも残念でしたが、何より連続投稿が途絶えてしまったのがショックでした 今年の9月までは連続して書くつもりだったのでなんだか悔しいことになってはしまいましたが起き…

その321 #14 【プロセスチーズの発明】

みなさんこんにちは あーーーーっ!! 昨日の記事、書いたのに投稿ボタン最後に押せてなかった‼️‼️ 押したつもりだったのに… …なんてことでしょう まさか連続投稿がこんな形で途切れてしまうとは…………。。。。。涙 しかも書いた記事、どこにいったのか消えて…

その320 #13 【チーズ技術の発展】

みなさんこんにちは 今日もチーズのお話をしていきますよ✨ ・産業革命で発展 産業革命ってなんとなく覚えてませんか❓ それによって、世界の技術進歩は飛躍的に変わっていったらしいです それは1785年にイギリス人のワットさんの蒸気機関の改良によって行…

その319 #12 【シェーブルタイプチーズの誕生】

みなさんこんにちは わたしが好きな青カビチーズはロックフォールです✨ フランスの青カビチーズはほぼこれなんですが、塩気がかなり強めでハッキリとしたカビが見て取れるのが特徴です。 しっかり目の赤ワインかデザートワインなどと合わせるとぴったりです …

その318 #11 【青カビチーズの誕生】

みなさんこんにちは カマンベールチーズはクセも少なく食べやすいチーズですよね 古くからのチーズでカビ系のチーズはなんとなくクセが強いイメージがありますが、カマンベールはわたしも大好きなチーズのひとつです でもいつできたのかがわからないってミス…

その317 #10 【ソフトタイプチーズの誕生】

みなさんこんにちは 大型のハード系チーズはイタリア料理を語る上でかなり重要な気がします。 イタリア料理を作る時に、家庭であろうと、もちろんリストランテでも使う場面が多いからです。 チーズの扱い方をマスターすれば、イタリア料理の幅が広がるのは間…

その316 #9 【ハード系チーズの誕生】

みなさんこんにちは 昨日までで、チーズがどのようにして世界に広まっていったのか、をお話し出来ました 私たちは日本に住んでいるので当然、日本のチーズの話も重要ですが、ここに至るまでの経緯を見ていくと、なぜ日本でチーズ文化がそこまで発達しなかっ…

その315 #8 【東方向への伝播】

みなさんこんにちは 今日もチーズのお話しです✨ 何にでも歴史というものは存在します。 人間にもありますし、この地球にもあります。 辿ってきたものを見つめると新たな発見が見えてきたりするものです。 チーズという食べ物のひとつとっても、なぜ今私たち…

その314 #7 【西方向への伝播】

みなさんこんにちは もう正月から明けて落ち着いてきましたか❓ 休みボケしてなかなか仕事モードにならなかった方もそろそろ体のリズムが出来てきたのではないでしょうか それから今日は成人式ですね 朝から着物を着た人たちを見るとなんだか微笑ましい気持ち…

その313 #6 【チーズはどう伝わったのか】

みなさんこんにちは 前回はチーズの語源についてお話ししました 言葉ってとても重要ですよね☺️ 言い方ひとつとっても、トーンや、捉え方で感じ方は変わってきます。 そして世界の言葉は大きく二つに分かれていますね。 それが、前回お伝えしたラテン語系とゲ…

その312 #6 【チーズのお話し】

みなさんこんにちは 前回までで搾乳された乳を固めるやり方をご説明しました かなりザックリとした解説です。 また機会を改めてひとつひとつ詳しく説明する時が来ると思いますのでまたその時、宜しくお願いします☺️ まずは3種類の凝固の仕方がある、というこ…

その311 #5 【チーズのお話し】

みなさんこんにちは 昨日はレンネット凝固についてお話ししました チーズにするために乳を固める作業はもちろんあるとは思ってましたが、まさか仔牛や仔羊の胃を見て固めることをひらめくなんてほんとすごいですよね 原始的ではありますが、理にかなったやり…

その310 #4 【チーズのお話し】

みなさんこんにちは 前回は搾乳された乳を固めるのに酸性化させる、ということをお話ししました (少し豆知識を) 人間の体もアルカリ性、酸性とあるのはご存知かと思います☺️ 血液は弱アルカリ性と言われています。 その弱アルカリ性を保つ事が出来れば、な…

その309 #3 【チーズのお話し】

みなさんこんにちは 今日もチーズのお話しを続けていきます 人間ってほんとに好奇心いっぱいな生物だと思いません❓❓ 食べ物に関しては特にそう感じる時があります。現代でも日々、料理は進化していますし、ちょっと前までは考えもしなかった事が料理としてあ…

その308 #2 【チーズのお話し】

みなさんこんにちは 前回は人間がチーズを食べられるようになった背景なんかのお話でした もとは野生であった山羊や羊、そして牛を家畜化するのは考えるよりも大変だったようです。 山羊なんてかなり凶暴ですからね 昔、映像で人間に体当たりしてくるヤギを…

その307 #1【チーズのお話し】

みなさんこんにちは 今回からチーズのお話しに入っていきます チーズそのままも人気ですが、最近はチーズを使った料理がブームになることって多くないですか❓ チーズダッカルビ、チーズフォンデュ、ラクレットチーズ、チーズハットグ、ナポリピザ。 今、思い…

その306 【チーズのお話し】まえがき。

みなさんこんにちは お正月も今日で終わりですね! という方がほとんどではないでしょうか☺️ どうでしたか?お正月✨ 今年は10連休ほどされる方がとても多かったように思います。 海外で年越しを過ごされる方がとても多かったんですってなんてセレブな年越…

その305 リボッリータって?

みなさんこんにちは 前回はレシピ公開シリーズでズッパ・パペーゼをお伝えしました 寒いこの時期にはあったかいスープで暖まりたくなりますよね 普段あまりスープを飲まない人でもこの時期はやはり欲しくなるものです。 少し似ている、フランスのオニオング…

その304 【レシピ公開シリーズ】ズッパ パベーゼ

みなさんこんにちは 前回はザンポーネのお話でした 好みの分かれやすい料理です 誰もが好きってわけの料理ではないので興味のあるかたはぜひイタリアに行って試してみる事をお勧めします 気に入ってもらえたらいいのですが さて、今回はレシピ公開シリーズで…

その303 ザンポーネとは

みなさんこんにちは 前回はイタリアンおせちの紹介でした 初めて買ってみましたが、かなり満足のいく内容で美味しかったです☺️ 数年前におせちで日本中で様々な事件があったので実はちょっとだけ心配していたんです。 おせちのお重の半分はスカスカだったり…

その302 【あけましておめでとうございます㊗️】

新年あけましておめでとうございます㊗️ ついに2020年がスタートしましたね☺️ 今年は日本ではビックイベントの東京オリンピックが開催されます。 世界中から日本に人が来て日本の良さを体験してもらえる絶好のチャンスです‼️ すでにインバウンド景気が少…