ちきブロ 〜イタリア雑記とたまにつぶやきブログ〜

現役ピザ職人ブログです! ピザ好き・イタリア好き・日本も好き  マル秘レシピも公開しています(^^♪

その503 【ついにピザ屋さんオープンしました!】

 

みなさん、かなりご無沙汰しておりました🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

というのも、ずっとピザ屋さんオープン準備のためなかなかブログを書く時間が無く、ついつい先延ばしにしてしまいこの有様です😂

 

本日、ついに念願のピザ屋さんを兵庫県宝塚市にオープン致しました‼️

 

店名は【宝塚ソロマルゲリータ】です👍

正式にはローマ字で【SOLO MARGHERITA】になります。

 

 

開店までほんとにバタバタ

 

わたしは飲食店の経験がそこそこ長いです。

20年程イタリアンで料理もサービスも管理もやって来ました。

ですが、、、、、過信してましたね😅

 

 

やっぱり新規オープンは新しいことだらけ。

毎日がトラブルの連続でした。

ほんとに毎日余裕がなく、とにかく物事を前に進めることに必死になっていました。

 

 

1番苦労したのが、やはり資金集めです。

今となっては、そんな苦労も笑い話にできますが、その時はお金が借りれないと全てが水の泡なのでほんとに毎日胃が痛かったです。

 

 

それでも無事に目標の金額より借り入れも出来て、資金面では安心出来ました。

それでもトラブルはまだまだ続きます。

 

内装工事が少し遅れます。

いろんな理由がありますが、予期せぬ出来事でした。やっと着工したと思ったら工事の追加が必要になり、資金と時間がここでまた奪われます。

その後、なんだかんだあって内装工事は終わったのですが、不備が出てきます。

わたしの確認不足というのがそもそも悪いのですが、やって欲しかったところが出来てなかったんです。

 

 

 

それでも内装会社さんにはほんとに感謝しています。かなり融通してくれたのも事実ですからね。

 

 

そんな事もありながらですが、今日なんとかプレオープンする事が出来ました‼️

ほんとに周りの人に感謝しても足らないくらいたくさん助けて頂きました😭😭😭😭

 

 

やっぱりいつも思いますが、人との繋がりってほんとにかけがえのないものですね。

ここまで心底実感出来たのは自分にとってもよかったと思っています。

 

 

そして、最後に。。。。

ブログで応援してくれていた方にもほんとに感謝しています。

毎日更新しながら、お店の方向性やコンセプト。いろんな事を書いてきました。

いつしかそれは、自分にとってみんなで作るお店なんだ、という原点になっていたように思います。

 

ほんとうにありがとうございました😊

 

もしブログを見て来たよー‼️

という方がいたらほんとに嬉しいのでぜひお声がけくださいね👍✨

楽しみに待っています。

 

ここでお店の情報を念のため載せておきます。

 

 

【宝塚ソロマルゲリータ】

兵庫県宝塚市大成町1-20

0797-61-8034

(ホームページ)

https://sites.google.com/view/solomargherita2020

 

駅からは少し歩くので車がお勧めです。

近くのコインパーキングの『システムパーク大成町』をお使いなら30分無料でご利用頂けます。

 

ぜひぜひ、お待ち申し上げております。

 

 

というわけで、久々の近況報告でした😁

またちょくちょくにはなりますが、更新していけるように頑張ります。

 

それではまた☺️

 

 

その502 おやおや、お久しぶりの投稿です

みなさんこんにちは😊👍✨

 

 

500回を超えて、安心し切ってだらけているのは、何を隠そうこのわたしです‼️笑

 

 

なんだか一度、書かない日があるとこんなにも次書くのが難しくなるとは思いませんでした💦

 

べつに書くのが嫌って訳ではないんです。

なんて言うんでしょ。

 

キザな言い方をすれば、情熱が少し冷めたとでも言いましょうか…

ポッカリ心に穴が空いたと言うべきか。

 

 

どちらにせよ、ここからはかなりのんびり投稿になることは間違いなさそうです😅

 

でも、せっかく多くの人たちと繋がりも持てたブログなので、辞めることはしません。

ただ、投稿はのんびりやっていきますね。

 

 

そんなこんなで、まさかの1週間ぶりの投稿になっております😊👍

 

 

開業準備は?

 

もし、気になっていてくれている人がいたら申し訳ないのですが、開業に向けての準備は一応進んではいます。

 

 

でもここに来て、1番ネックなのがやはりコロナの影響でした。

要は、資金の事です。

 

 

融資の申請を出したのが約2週間前。

それから、次は面談があって、それから融資の決定という流れになるんですが、まだ面談すら出来ていません💦

 

せめて8月になる前に、面談の日程だけでも決まると思ってたんですが、かなり怪しくなってきています。

 

 

どこまで遅くなるのかも分からないので、なんとも心配な毎日を過ごしています。

でもしょうがないです。

 

 

世間が混乱している中での開業なんです。

何人かのひとには本気で止められました。

 

 

『今やらなきゃいけないのか?』

『こんな時に開業してお客さんは来るのか?』

『どう考えても今じゃない。』

 

 

いろんなこと言われました。

でも何を言われようとわたしはやります。

 

 

べつに意固地になってるんじゃないです。

今やることにそこまでの不安がないからです。

これを来年に伸ばしても、自分としてはなんら変わらないな、と思ったのでやります。

 

 

あとは、もし延期した場合にもしそれでもうまくいかなかった時にきっとわたしは、その人たちのせいにしてしまうと思ったからです。

 

誰も責任なんてとってくれません。

人は自分のことでない事には、あれこれ意見を簡単に言ってしまいがちです。

 

 

その人たちのことは信用していますが、あくまでも、、、、、

 

 

 

最後に決めるのは自分です。

 

 

ここはブレてはいけません。

そういう意味ではわたしは全くブレてません。

 

 

これで、万が一にうまくいかなかったとしても納得できます。

自分の力が足りなかったんでしょう。

その時は腹を括ります。

 

 

まっ、そんな事には何があってもならないように最善の準備だけはするつもりです。

 

 

やるだけです

 

f:id:tichisan:20200729142952j:image

 

そう、やるかやらないか。

決めるのもじぶん。

やらないならやらないでいいけど、後で後悔するような行動だけはしたくないですね。

 

 

まっ、がんばります‼️笑

 

 

今日はこれで終わります。

またまた〜☺️🍕✨👍

 

 

 

 

その501 TERZO(テルツォ)【勝手にピザ屋さん紹介シリーズ】

みなさんこんにちは😊🍕✨

 

 

今日はこの間行ってきたピザ屋さんの紹介をしたいと思います。

ここでしか食べられない生地なんですよね❤️

 

 

 

軽くて溶ける

 

兵庫県神戸市三ノ宮の繁華街にお店はあります。このお店はグループとして何店舗か経営なさっているウチのひとつです。

ここが起点として始まって、そのあともう2つ店舗を増やしたようです。

 

お店の名前はTERZO(テルツォ)です。

イタリア語で3番目という意味。

家と職場、それとこのお店を3番目の居場所として考えて欲しいと思ってネーミングされたそうです。

 

 

名前通り大人気店になってますよ😊✨

どこのグループ店もとてもおしゃれで、わたしの紹介するピザはもちろん美味しいんですが、パスタや前菜などのその他の料理もとても美味しいんです❤️

 

 

肉料理はわたしはまだ食べてませんが、おいしいと評判はかなり高いので次行ったら必ず食べようと思っています。

 

 

唯一無二の生地

 

 

ここのグループの生地はとても特徴的で、簡単に言うととても軽いんです。

デカ耳という見た目で、縁がこんもり盛り上がってて印象的なビジュアルです。

 

 

こういう縁が大きいのは特に女性が苦手なようですね。でもですね…

こちらのお店はとても女性のお客さん率が高いお店です。その女性でもペロリと食べてます。

 

むしろ、あっという間になくなって残念がってるくらいです。わたしも何度も食べてますが、見た目の大きさより、ほんとに軽い食感なんです。

 

 

これが、パン生地のようなピザだと食べ飽きてしまって、耳を残す人も出てくるかもしれません。でもこのお店のピザは全て綺麗に食べる人がほとんどです👍✨

 

 

マルゲリータ

 

f:id:tichisan:20200722161102j:image

 

やっぱりマルゲリータを食べてしまいます。

でもこのお店は、先ほどから紹介しているようにデカ耳のピザです。

 

その耳をうまく使ったピザがありまして。

それが、、ビスマルクピザです。

 

 

真ん中はチーズと半熟卵がとろりとしたビジュアルで周りのデカ耳の縁の部分に切り立ての生ハムがグルリと並べられていて、その上から粉チーズがたっぷりとかけられています。

 

 

書いてるだけでよだれモノですね🤤✨

あ〜また食べたくなってきた…

ていうか、自分で作ったらいいのか。笑

 

 

ランチは平日のみ

 

お得なランチメニューがあるのは平日だけです。土日祝は全てアラカルトになるので、少し割高になりますが、その分予約も取りやすくて、ゆっくり出来るのでわたしは土日によく行っています😋

 

 

平日ランチはピザにサラダとドリンクが付いてきてお値段が1,300円から用意されてます。

 

f:id:tichisan:20200722161122j:image

 

おすすめは2,000円するけどやっぱりビスマルクを食べてみて欲しいですね。

 

 

お店の概要

 

terzo
〒650-0012 兵庫県神戸市中央区北長狭通2-6-6 ヤナセビル 2F
r.gnavi.co.jp

 

三ノ宮の駅から歩いてすぐです。

お店は二階になるので、お見逃しなく😅

 

定休日は火曜日なんですが、コロナの影響で最近どんなお店も変わる可能性があるので、事前にお問い合わせいただいた方がいいかと思います。

 

 

まとめ

 

三ノ宮には美味しいピザ屋さんも多いし、イタリアンもいっぱいです。

お洒落なカフェもあちこちにあるのでいつも悩んでしまいますが、ピザならterzoは絶対にオススメ出来ます‼️

 

 

一度は行かれてみてはいかがでしょうか😋👍✨

 

 

今日はここまでです☺️🍕

またお会いしましょう❤️

 

その500 ㊗️500回突破しました✨

みなさんこんにちは😊🍕✨

 

 

今回が500回目のブログ更新になります‼️

パチパチパチパチ👏👏👏

 

f:id:tichisan:20200719162236j:image

 

 

最近は特に500回が節目になるような気がする…と思ってました😊

毎日更新して500回を達成するというのは、なかなかそう簡単にはいません。(自分で言うのもなんですが。笑)

 

 

まずは自分を褒めてあげたいです😂

よしよし、よく頑張ったね💦

 

 

でも実は途中、やらかしていまして毎日更新はわたしとしてはやってるんですが、ブログ上では毎日更新にはなっていません。

 

 

ブログを書いたにもかかわらず、更新するのを忘れていた…と言うのが途中三回くらいありました😅💦

 

 

翌日にブログを書こうとサイトを開いて、あらビックリ❗️

更新ボタン押すの忘れとるやん‼️

となってたわけです。それも何度も…笑。

 

 

まぁ、でもそこまで拘らなくてもいいのかなーとも思ってますので、自分としては何も気にしていません。

 

 

 

それよりも、自分がここまで続けてきたことへの努力は事実と残りますので自信になります。

あとは、読んでくれている人たちへの感謝です。これは節目の時には必ずお伝えしていますが、今回もやはりそう思います。

 

 

 

誰も読まなくても書けるけど、やっぱり読んでくれている人がいるって思いながら書くと頑張れます☺️

 

 

アクセス数はそこまではないんですけど、着実に毎日見てくれている人がいる事はわかっていますよ。

ですので、ほんとに感謝しています。

 

 

ほんとうにありがとうございます😊✨

 

 

 

ここでお知らせ

 

 

500回を超えたら今後のブログをどうするのか、実は決めていました。

わたしは、今ピザ屋さんの開業準備のためにかなりの時間を費やしています。

 

 

その合間を縫ってブログは更新していました。

今後もそのようにはなるとは思いますが、毎日更新に関してはここで区切りとしたいと思います。

 

 

どうしても、時間がないっていうのが今後発生するのは目に見えています。

それでも書き続けることに意味はあるのか、とずっと考えていました。

 

 

今後のブログ記事は、『ピザ屋さん開業の話』が中心になります。内容は今までとそんなに変わりませんが、更新は毎日ではなくなります。

 

 

 

決めました‼️

 

 

 

というわけで、神妙に毎日じゃなくなる、なんて言ってますが、誰も気付いてないかも知れませんよね。笑

 

 

ですが、念のために記録として残しておきます。それで自分が今後、動きやすくなるので。

 

 

毎日更新お疲れ様。

よく書いてきたもんだ。

でもネタにはあんまり困らなかったね。

伝えたいことや、言いたい事。

みんなに聞いてもらえて嬉しかったです。

文字にする事ははじめは苦手だった。

でも書いていくうちにいつのまにか書けるようになったね。

よく成長したと思うよ。

ほんとにお疲れ様。

そして、これからも楽しんで書いていこうね。

 

 

 

 

 

というわけで、これからもどうぞよろしくお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

 

 

 

 

今日はこれで終わります。

こんな事言いながら、明日からも普通に毎日更新してたら、、、こいつなんなの❓❓

って思ってやってください。笑

 

またあしたですよ😁👍🍕✨(ほらっ、、笑)

 

 

 

その499 物件の契約をしました

みなさんこんにちは😁🍕✨

 

 

今日のお昼に不動産屋に出向き、物件の契約をしてまいりました👍

 

 

ついに、契約しました‼️

これでまずはお店をする場所は完全に決まったことになります。

 

 

でもまだ、融資の結果はおりてきていません😅

全くダメという事はないとは思うのですが、申請よりも減額のお金しかおりなかったら…。

 

 

 

まだまだ余談を許さない状況ですね😊

 

 

 

ここからは、どのように進めていくのか簡単に書いておきます。

自分のための備忘録のような所もありますし、お店をしたい人の参考にもなるかもしれません。

 

 

鍵渡しはまだ先

 

 

まず物件についてですが、契約が無事に終わって、わたしが自由に出入りできるようになるにはお店の鍵が必要です。

 

 

その鍵渡しはもちろん家賃発生日からになりますのでそれは8月の中頃になります。

 

 

 

内装工事

 

鍵を渡してもらってからやっと内装工事に入ってもらいます。

ここからが本番です。

工期は1ヶ月もかからないと思います。

それでも、インフラ関係って工事かかりそうですよね。わたしには何も出来ない部分なんですが、内装会社のかたにはほんとに助けられます。

 

 

 

厨房設備設置

 

内装が出来上がってから厨房設備の設置です。

ピザ釜や冷蔵庫など、エアコンもですね。

この辺りのスケジュールが上手くいけばいいですね。段取りが大事な所です。

 

 

DIY作業

 

内装はインフラを中心に業者の方にやって頂きます。

それ以外の壁を塗ったり、入り口の作り込みなどは自分で出来るだけやるつもりです。

ほんとはもっと自分でやる部分が多い予定だったんですが、インフラ関係ってやはり自分には出来る事はかなり少なかったです。

 

 

ほんとはカウンターを作る予定だったんですが、念のための見積もりを出してもらったら、これならお願いしよう、という金額だったのでやってもらうことになりました。

素人仕事の手作り感も大事ですが、お店の核になる部分なのでやはりプロにお願いしました。

 

 

実際に出来上がるのは?

 

 

おそらく、10月の初め頃になると思います。

多くの飲食店は開店予定のギリギリに内装工事などが終わることもあるらしいので、その点は余裕を持って計画を立てています。(でも計画って崩れてるもんなんですよね。笑)

 

 

最後に

 

 

とにかく融資が早く決定してほしいです。

それでないと、なかなか前に進まないことが多いんですよね。

ほんとにお金って大事です。笑

 

ここ数日は少し落ち着きそうです。

でもお店はまだまだこれからなんです。

 

 

 

今日はこれで終わります😊

またあしたですよ🍕✨👍

 

f:id:tichisan:20200718172604j:image

 

 

 

 

 

 

 

その498 書評【お店のバイトはなぜ1週間で辞めるのか】

みなさんこんにちは😊👍✨

 

 

今日はひさびさに読んだ本の書評にします。

飲食店に関わるとても重要な内容だったので、ブログの記事にしようと読んでて思いました。

 

 

タイトルで大体の内容はわかると思いますが、アルバイトさんなしでは飲食店は経営できないところが多いです。(このシステムもそろそろ限界に来てるような気もします。)

 

 

それなのに、アルバイトは採用してもすぐに辞めてしまうことがとても多いんです。(今の会社はそんな事ありません。物凄い定着率なんですよ。笑)

 

そこをどう考えるのか??

という内容になってました。

 

 

ほんとにすぐに辞めてました

 

 

わたしは飲食業界におおよそ20年ほど関わってきています。そしてどの会社もいつも課題になってることがありました。それはどこの会社に行ってもほとんどその状態は変わりません。

 

 

何かというと、アルバイトさんがすぐに辞めてしまう。という事です。

この本ではその理由にいろんな視点で書かれていました。

 

全てをお伝えするのは、あまりにも多すぎるのでわたしなりに気になった部分を書きますね。

 

辞める理由として多いのがこれだそうです。

 

 

思ってたのと違う

 

アルバイトさんは仕事をするお店をバイト情報誌などで検索して、ここいいなー、と思ったところに応募します。

 

 

その応募の決めてになっている部分が、実際に働き出してから「なんか違う。」と思うのらしいです。

 

その理由はさまざまです。

・人間関係がとても良い!と書いてたのに、全然そんな雰囲気じゃないとか。

・優しい店長が、、、って書いてたのにそんなフレンドリーじゃないとか。

・先輩が丁寧に教えてくれるので安心してはたらいてくださいね、って書いてるのに全く指導してくれないとか。

 

挙げればキリがないほどあるそうです。

その中で、わたしが思うに人間関係での思ってたのと違う現象は、かなりインパクトがあると思います。

 

 

お金に関する事も、もちろん大事でしょう。

例えば、交通費が出るって書いてて全部出なかったり、賄い付って書いてて実際はいくらか請求されてたり。

 

でもそれは、現場が楽しくて自分の思うような環境であれば、

『まぁ、ちょっと違ったけど頑張ろうかな。』

と思えると思うんです。

 

でも人間関係だけは、そうはいきません。

我慢出来ないからです。

生理的に厳しい状態は少しは辛抱出来ますが、ずっとこれが続くとなると、『あっ、やーめよ。』と一瞬でなります。

 

 

わたしも大昔ですが、学生の時にアルバイトしたお店でそういう苦い経験があります。

1日で辞めました。

 

 

過去質問

 

そうやって辞めていくアルバイトさんもいます。でも、なんとかそれでも残る選択をしてくれる人もいます。

 

そんな人たちが次に辞める原因になりやすいことがあるらしいのです。

 

それは、、、、

過去質問をずっとされる

 

 

過去質問ってなんでしょう。

本にはこう書いてます。

 

アルバイトさんの仕事は、たまにはミスやトラブルってやっぱりおきます。

その時の上の人(先輩や店長)の接し方です。

 

こういう聴き方をしてしまうと、相手はとても嫌がります。

 

『なぜ出来なかったの?』

 

この聴き方はとても正当性があるように思います。出来なかった原因を探る事はわたしも重要だと思います。

 

でもこの本では、この聴き方をするのは良くないと言っています。

なぜなら、言われた方はこうなるからです。

 

 

言い訳しか出来なくなる

 

 

それってとても辛い時間になりませんか❓

出来なかった理由を言うのって人によってはとても嫌悪感を示すそうです。

 

じゃあ、どうすればいいのか❓

そこで重要になってくるのが、、、

 

未来質問です。

 

未来質問とは、、、、、

・なぜ出来なかった?ではなくて、どうしたら出来るようになるか、そしてその為にはどうしたらいいのか。を質問するんです。

 

 

要は、失敗はしょうがないよね。

じゃあ、これから失敗しないようにするにはどうするのかちゃんと考えてね。

と言う事ですね。

 

 

振り返りも大事だと思います。ですがやはり前に向かって進むやり方を見つける方が、より建設的な思考になるような気が、わたしもしました。

 

 

言い訳する時間よりも解決策を見つける時間を大切にする。

 

この方がアルバイトさんも注意されても次は頑張ろうかな、と思えるのではないでしょうか。

 

まとめ

 

あくまで本のひとつの事例です。

でも読んでてとても勉強になりました。

 

これが全てではないですが、参考にはなるのではないでしょうか。

気になる人はぜひ読んでみてください😁✨

 

 

今日はこれで終わります☺️

ではでは🤗🍕✨

またあしたですよ👍

 

 

 

最近食べに行ったお店のピザ🍕

f:id:tichisan:20200717150346j:image

 

 

 

 

 

その497 政策金融公庫への融資手続き【後編】

みなさんこんにちは😁👍✨🍕

 

 

晴れ間が見えてます‼️

なんだかとても久しぶりです❤️

あとセミも鳴いてました😁

 

 

いよいよ夏到来って感じかな🌻

でもまだ今週も雲のマークばかりですけどね😂

 

 

さて、今日は昨日の続きで政策金融公庫の融資のお話です。

 

 

 

創業計画書

 

 

政策金融公庫に融資を受ける際に絶対に必要な書類があります。

それが、、、、

 

 

・融資申込書

・創業計画書

・収支計画書

 

 

最低でもこれが必要になります。

この中でわたし的に1番重要だと思っているのが、創業計画書です。

 

 

融資申込書はただ書くだけです。

特に難しいものでもありませんしね。

 

 

収支計画書は創業してからどうやって売り上げを上げて、どのくらい経費があって、その中で自分の生活と返済をどのようにしていくのか、の数値化です。

 

 

これも、めちゃくちゃおかしなことを書かなければ特に問題ないと思います。

 

 

 

そして、創業計画書です。

これを疎かにしてしまうと、ダメだと思います。

 

なぜかというと、、、

 

 

どうしてその事業をしたいのか?そしてなぜ、あなたでないとダメなのか?

 

これを金融公庫の担当者や責任者に訴えかけて、納得させる唯一の方法だからです。

 

 

融資を受ける際に、先程の書類を提出しますよね。ということは、まずはそれだけであなたのやりたいことが判断されてしまうんです。

 

 

伝えたくないですか?

 

 

みなさん、それぞれの思いがあってその事業をなさると思います。

人にどう思われてもいい…

そんなことを思うこともあるでしょう。

でも協力者がいないと事業は成功しないとおもいます。そのためには自分が何をしたくて、どんなことで人を幸せに出来る。

これを言葉にして活字にする必要があります。

 

 

だって、あなたの心のうちはあなたにしかわからないのですから。

 

 

というわけで、創業計画書がとても重要だとわたしはおもいます。

 

 

それだけでは足りないかも

 

 

創業計画書の重要性はお伝えしました。

でもその紙はA3用紙1枚だけです。

そこにすべての思いを伝えることが出来ればいいですが、結構難しいです。

 

 

ですので、わたしの場合は創業計画書と同時に自分で作成した事業計画書を提出します。

 

 

 

これは自分で伝えたいことの補足です。

でも分量からすると、創業計画書よりもかなり濃い内容になってます。

 

 

 

そして分厚い用紙になりました‼️笑

A4用紙で20枚くらいです。

 

 

自分の思いを伝えるのにはわたしはこれくらい必要でした。でもこれがみんながみんな必要かと言ったらそれは違うと思います。

 

あくまでわたしの1例です。

 

 

でも補足したくなると思うので、事業の詳しい内容やお金のことなどはなるべく詳しく書いて提出した方が、融資はスムーズに進みやすいとおもいます。

 

 

 

というわけで、語ってきましたがわたしの融資はまだ決定していません‼️笑

ですので、これからも進捗はブログで書きますし、気付いたことはすべて公開していくつもりですので、またチェックしてみてください。

 

 

 

今日はここまでです😋

またあしたですよ🍕✨

 

 

 

こんな形もアリですよね😁

f:id:tichisan:20200716152742j:image

 

 

 

 

その496 政策金融公庫への融資手続き【前編】

みなさんこんにちは😊🍕✨

 

 

 

やっとこちらは雨が上がりました⭐️😂

梅雨はほんとに嫌ですね💦

 

 

洗濯物も乾かないし、家の湿気が溜まりやすいし、気分がなんとなく上がらない😱

でも今週まででほぼ、全国的に梅雨は明けそうな予報です👍✨

 

 

そのあとはみなさんの大好きな夏が待ってますよ‼️(わたしは苦手です💦)

でもウィルスがどれだけ影響するのかまだわかりませんね😅

早く全てが落ち着いてくれたら良いんですが😱

 

 

 

さて、今日は飲食店を開業するときにほとんどの人が通る道??

通らないと前に進まないことといえば、やはり資金繰りですよね。

 

 

資金をちゃんと貯めてきた人には無縁な事ですが、多くの人が借り入れをする事と思います。

わたしもそのうちの一人です。

 

 

私の現在の借り入れの進み具合をお話ししていきます。(誰かの役に立てばいいなー)

 

 

自己資金が重要

 

 

借り入れをするときは、さまざまな機関があります。銀行や信用金庫、最近ではクラウドファウンディングなど。

 

 

でもほとんどの人が、日本政策金融公庫を使うことと思います。

その公庫に融資を受けるときにまず、大事なことは自己資金がいくらあるか❓です。

 

 

要は貯金ですね。

この場合、銀行にいくらあるのか?ではなくて、創業に備えて貯金をいくらしてきたのか、を見られます。

 

 

普段、日常でよく出し入れするような口座では判断が付きづらいので、『創業用別口座』を作ってそこに貯蓄していくのが1番いいと思います。

 

 

もしなければ、口座を作って創業を今から考えている人はそこにコツコツ貯めていくことをお勧めします。

 

月々1万円でもいいんです。なんなら5千円だっていい。最終的にはそこそこの金額に到達する必要はありますが、1番大事なのは、コツコツと自分で創業のためにちゃんと貯めてきたのか❓

 

そこを審査されます。

ですので、出来れば毎月一定額を貯金するんだ!という気持ちで貯めていくほうがいいでしょうね。

 

 

私の場合は、、1年半前からその口座を作ってそこにコツコツと貯めていきました。

目標は月々5万円だったんですが、最初の方は少し足りなかったり、時には多めに入れることもありました。

 

 

そして、順調に貯めてたんですが、今年に入ってコロナの騒ぎです。

いろんな事が変わりましたね。

 

 

それでもなんとか、貯蓄は続けてなんとかその口座に100万円だけは作る事が出来ました。

目標の最低ラインです。ほんとはもう少し貯めたかったんですが、なかなかそんなに上手くいきませんね。

 

 

公庫の規定は…

 

日本政策金融公庫の創業融資では、融資額の最低1/10の自己資金が必要となっています。

 

例えば、1,000万円融資を受けたければ自己資金として最低100万円は貯めておかないと借入申込書を、書くところまでいけないわけです。

 

 

つまり、、、

『融資をしてもらえる状態にはない』ということになります。

 

と言っても、この1/10の自己資金というのは、現実的にかなり厳しいようです。

ほとんどの人が融資額は300万円〜1,000万円らしいのですが、100万円の自己資金だと創業融資は300万円〜500万円になる事がほとんどらしいです。

 

 

これはあくまでもそういう基準というわけではありませんよ。

仮に100万円の自己資金でも1,000万円借りれた!という話も無いわけでは無いらしいです。

 

 

でも、あくまでもその場合はかなりの創業計画があって、しっかりとそのための書類があり、すべての融資が必要な物か?どのようにして必要なのかが明確で、ちゃんと見積もりも存在する。社会貢献にもひと役かっている、など。

 

 

 

でもこれはかなりハードルが高いです。

公庫の担当者は普通こう思うでしょう。

 

 

こんなにお金がかかる事がわかっていたのなら、なぜちゃんと計画して貯蓄をしてこなかったんだ。計画通りに物事を進めれないなら融資をしても返済が滞る可能性がかなり高いな。

 

 

でも当たり前ですよね。

ですので、自己資金が少なくても大きなお金を手に入れて創業することも出来ます。

 

でもそれは確率が低すぎるので、もしなんらかの形で創業をお考えの方は貯金ってすごく大事だなぁ、と思いました。

 

IT関係の創業などは、開業資金がかなり少なくて済むので関係ない話かもしれませんね。(パソコン一台あれば開業できますし。)

 

長くなりますので、明日に続きます😁

 

 

今日はここまでです☺️

またあしたですよ🍕✨👍

 

 

 

今日はこんなピザ焼いてみました❤️

f:id:tichisan:20200715151606j:image

 

 

 

 

その495 お店のロゴ

みなさんこんにちは☺️🍕✨

 

 

 

開業準備って忙しいですね💦💦💦

わかってはいましたが、やる事や決める事がとても多くて頭の中がぐちゃぐちゃになりそうです😭

 

 

着実にひとつずつクリアして行こう、と始める前は思ってたのに、次から次にやらなければいけないことの『追加』が増えるんです。

 

 

まぁ、それも準備不足だからなのか、と頑張るだけなんですが😁

 

 

今日はそんな中で、唯一楽しんでやってるものがあります。

お店のロゴ作りです👍✨

 

 

 

お店の顔になるよね

 

飲食店だけじゃなく、会社って何かしらのロゴを作っているところが多いです。

 

 

飲食店でもチェーン店になると、特にイメージが大事だから、ロゴで思い出してもらうための工夫もされています。

 

吉野家とか、サイゼリア、マクドナルドにモスバーガーにドドールコーヒー。

 

挙げればキリがないくらい、どこもロゴがあります。見ればすぐに、どこの飲食店かわかるようにイメージとして残ってますよね。

 

 

やはりそれってお店の顔になってます。

 

 

自分がするお店は小さいお店だし、個人事業主です。ロゴなんてなくても店名だけで十分かなーって思ってましたが、デザイナーさんが作ってくれてリーズナブルにできそうなのでやっぱりお願いしてみました。

 

どんなロゴがいいか、自分はこんな風に思っています😊

 

 

 

読みやすい

 

ぱっと見で、読めた方がいいかなーっと思います。デザイン性の高いものはとてもカッコいいので、それはそれでいいのですが、私のお店は誰でも読める、そしてわかる、ものにしたいなぁとお願いしました。

 

 

 

地域性をいれる

 

 

兵庫県宝塚市内で開業します。

地域性はできれば出したいんです。

なぜなら、その土地の食材を使おうとしているからです。

その方が、みんなで作ってる感が増していいような気がします。

 

 

 

何屋さんかわかる

 

 

ピザ屋さんです。

ですので、ピザを売っているお店だとわかるようなロゴの方がいいと思います。

 

 

なるべく一色にする

 

いろんな色を使うと、情報がぶれそうな気がします。。ですので、ピザはイタリア料理なので、イタリアといえば赤と緑と白。これがイタリアンカラーなんですが、どうしようか一番の悩みどころです。

 

 

ぱっと見でこの3色だとイタリアの何かなんだな?というのはわかるので、入れないのもどうかなーっと思ったりもしています。

 

 

シンプルが、いい

 

 

ごちゃごちゃ情報が多すぎると、目に入りづらくなりますよね。

なるべくシンプルに伝える事が出来た方がいいと思います。

 

 

まとめ

 

今、何案か上がってきていてそれを詰めていく所です。出来上がったらここでお披露目したいと思います‼️(見たいですか?需要あるかな。笑)

 

 

お店作りは楽しいことも多いけど、大変な苦労も多いですね。

そんな中でロゴ製作は、一息つける部分なので、楽しんで作っていきたいと思います。

 

 

 

今日はここまでです😊

またあしたですよ😁🍕✨

 

 

 

レトロな看板がありました👍

f:id:tichisan:20200714145133j:image

 

 

 

 

その494 ブルキアーロ【勝手にピザ屋さん紹介シリーズ】

みなさんこんにちは😁✨🍕

 

 

今日はひさびさにピザ屋さん紹介です❗️

少し前に行ったお店がとても美味しくて紹介したいなぁ、と思ったお店ですので今日の記事にします🍕

 

 

お近くのかたがいればいいのですが、あまりみなさん行かないところかも知れません。

 

 

王子公園駅

 

兵庫県神戸市灘区。

このあたりは人も多くて、灘区と東灘区はいろんなスポットがあります。

 

 

そんな灘区にある王子動物園というところがあります。

ここはなんと!!

日本で唯一のコアラパンダが同時に見られる動物園だったんです🦁

 

 

そう…だったんです…😱😱

 

 

なんと、今年に入って何月だったかな?

パンダを中国に返還しなくてはいけなくなりました。そして7月15日に返還される事が決定されるそうです😭

 

 

新型コロナウィルスの影響で実際にパンダが中国に帰るのは秋以降になるそう。

 

 

もう少しだけ、顔を拝めるそうです。

ちなみにタンタン(パンダの名前)は女の子でした。

 

 

こんなにみんなに愛されたタンタンなので、兵庫県は何度も延長を打診したそうです。

でも中国からはNOの返事しか返ってこなかったんですね。(うーん、いじわる。)

 

 

寂しいけど、これまでありがとう、と送り出してあげましょう。

 

 

とまぁ、そんな王子動物園が近くにあるピザ屋さんです。

 

 

 

阪急王子公園駅から

 

阪急電車の王子公園駅があります。

王子動物園に行くには、この駅でおります。

 

 

駅からピザ屋さんに行くには、駅からすぐの水道筋商店街を通るのがベストだと思います。

 

 

そこから脇にそれて、山側に少し歩くとピザ屋さんが見えてきますよ😁👍

 

 

 

お一人で営業されてます

 

可愛らしい小さなお店です。

カウンターが数席とテーブル席が2つあります。決して広くはないお店ですので、予約で埋まってしまう事も多いらしく、事前予約が確実です。

 

どうしても、料理にはお時間がかかる時があるかと思います。そこはおひとりで営業されて頑張ってらっしゃるので出来れば焦らずじっくり待ちましょう。

 

 

待った甲斐がある料理が運ばれてくるのは保証しますよ😋🍕✨

 

 

ピザが美味しい

 

 

まずは画像をご覧ください。

f:id:tichisan:20200713143653j:image

 

しっかり焼けてて美味しそうでしょ❤️

所々にコゲが見えると思いますが、なんら気になりませんよ!

これが香ばしくてアクセントになります。

 

 

石窯で高温で焼いている証拠なので、騙されたと思って食べてみてくださいね😆

 

 

きっと美味しさにビックリするはずです🤗

 

 

料理も美味しいんです

 

 

ピザの前に前菜が運ばれてきました。

画像はこちらです。

f:id:tichisan:20200713143920j:image

 

スープってついてくること少ないので嬉しかったです。しかもこの日はとても暑かったので冷たく冷やした冷製スープは、尚更美味しかったです😊

 

その他の料理も味付けが上品でどれを食べても満足しました。

 

 

 

人当たりの柔らかい店主さま

 

お客さん、みなさんに笑顔で接客されてる姿がとても印象的でした☺️

 

人柄って味にも影響することもありますから、とても重要だと思います。

 

 

まとめ

 

 

パンダはもうすぐ帰っちゃいますが、動物園もあるので、デートや散歩でもいいかもしれませんよ。

そこから昔ながらのノスタルジックな商店街を散策してからぜひ、ピザ屋さんに行ってみてください👍

 

ほんとにオススメのお店ですよ‼️

 

 

今日はここまでです😆

またあしたですよ🍕✨

 

 

お店の外観

f:id:tichisan:20200713144410j:image

 

 

その493 お店に食べに行って思う事

みなさんこんにちは😋🍕✨

 

 

梅雨はもうすぐあけますか❓❓

長いですねぇ💦💦

 

 

もう雨は充分降ったと思いますが、来週まで雨模様は続きそうです😅

 

 

 

今日は他のピザ屋さんや飲食店に行くことが多いわたしなんですが、そんな時によく遭遇する場面があるんです。

 

 

 

それはお店にとっては必要かも知れませんが、見るたびに自分はやらないでおこう!と毎回思う事があるので、それをお話しします。

 

 

 

見せるべきではない

 

 

飲食店で食事は楽しく食べて過ごしたいですよね😁👍✨

 

 

でもそんな時にこういう光景が見えたり、聞こえたりする事が無いですか❓

 

 

 

店長や上の人がアルバイトさんなどを厳しく指導する場面

 

 

 

これ、どうでしょう❓

そんなの見たことも聞いたこともない!という人の方が少なくないですか😅

 

 

わたし、これいつも思うんです。。。。

 

 

お願いだから見せないで❗️❗️

 

 

その理由を説明します。

 

 

(理由その1)

美味しくなくなる

 

現場では指導すべき事柄が起きているかも知れません。でも、それはお客さんには関係ないことです。それを見させられたり、聞かされたりしていい気持ちになる人はかなり少ないと思います。

 

 

どうして、あんな目の前で聞こえるように指導するのか、ほんとに疑問です。

 

 

(理由その2)

指導された方はプライドを傷つけられる

 

注意受けた方は、こう思うはずです。

「こんなお客さんの見えるところでわざわざ言わなくても。このあと、気まずくなる。」

 

怒られたことによって、ダメな人のイメージを他の人に、お客さんにもたれてその後仕事をするのはとても辛いことだと思います。

 

それが、何度も注意されて本人が納得した上ならまだしも、そういう信頼関係がある場合の方が少ないと思います。

 

(理由その3)

誰も得していない

 

関わっている三つの立場の人。

・指導する人

・指導される人

・お客さん

 

それぞれが嫌な思いをしています。

注意されたことによって、例えば、指導された従業員が、次は必ず気をつけよう、と思う事もあるとは思いますが、プライドというのは根が深い物です。

 

自信を植え付けるのは時間がかかり、失うのは一瞬です。そういう部分も含めて、指導する側は配慮をすべきだとわたしは思います。

 

 

おそらく感情的になっている

 

聞きたくないけど、聞かされる事が今日もあったんです。

明らかに、感情に支配されて店長はアルバイトさんに怒っています。

 

それは聞いていても筋が通っていません。

感情的になって怒られた方はそういうところも感じているので、聞こうとせずに、この場を早くやり過ごそうという気持ちが芽生えてきてしまいます。

 

次から気をつけようと思うのではなく、この人に怒られないように次はしよう、と。

 

それって、本来の趣旨からずれているように思いませんか❓

 

 

叱る時は、その事だけに焦点を合わせる

 

その人の考え方や、人格は否定してはいけません。

その仕事のやり方はこのお店ではこう考えるから、こう変えて欲しい。

 

このように説明すべきだけど、感情的になってしまうと、

 

『だからあなたはダメなんだ!』

『ほんとに、君は仕事が出来ない人だ!』

 

などという、叱り方になってしまいがちです。

 

 

 

責任者のしなくてはいけない事

 

 

お客さんには楽しんで帰ってもらう❗️

 

これが最重要な仕事ですよね。

従業員の教育が出来ていないのは、お客さんには何も関係ありません。

 

どうして、そんな見せる必要のないことをわざわざお客さんの前でやってしまうのか、わたしは個人的にまったく理解できません😭

 

 

まとめ

 

飲食店はエンターテイメントの側面もあると、わたしは思います。

人間なんだから感情的になる事もある、とそこはわかりますが、それをコントロールする事も仕事のうちだとわたしは考えます。

 

感情に身を任せて、支配されてしまっては人を喜ばせることなんて出来ないと思います。

 

 

今日はいつもと少し違う切り口になりました。

今日も遭遇して、いつもそのたびに思っていたので、今日はここで、書かせてもらい、少しでも誰かに伝わればいいなぁ、と思いました。

 

 

不快に感じた人がいたらごめんなさい。

楽しく食事する環境を作るのは関わる人みんなが思っている事です。

 

でも、それが変な方向に向いてしまっている時が誰しもあるかも知れないので、自分を含め、気をつけたいと思います☺️

 

 

今日はこれで終わります😁

ではでは、またあしたですよ😋🍕✨

 

 

 

今日、そんな場面に合いながら食べたピザです。味を覚えていません。笑

f:id:tichisan:20200712191042j:image

 

 

 

 

その492 ちきブロのタイトル名のちきが2歳になりました

みなさんこんにちは😊✨😺

 

 

ちきブロは今日で492日目です👍

そして、アイコンのモデルにもなっているウチの可愛いニャンコのちきが今日、誕生日なんですよ❤️

 

 

ウチに来た当初は

 

ちきは生後3ヶ月で我が家に来てくれました。

当たり前ですが、来た当初はほんとに小さくて片手ですっぽり収まる子でした😁

 

 

猫の成長はほんとに早くて、1歳を過ぎる頃にはもうあの頃の小ささはどこへやら。笑

 

 

立派な体に成長してくれました。

ここまで、特に大きな病気もなく怪我もしていません。この子はほんとに頭のいい子で、うまく自分でコントロールしているように感じる事があります。

 

 

あくまでも、なんとなくですが…。

最近の心配事といえば、アゴの猫ニキビかな。

 

 

 

ほっといたらひどくなるらしいのですが、ケアをしたくてもアゴの下はなかなか触らしてくれません😅

 

 

爪切りも鬼の形相で嫌がります。笑

 

 

ひどくなる前に病院に連れていくのが1番いいんょうね。様子を見ながら判断します。

 

 

アイコンが人気

 

このアイコンなんですが、画像を渡してこんなイメージでお願いしますって伝えて『ココナラ』っていうクリエイターアプリでお願いしました。

 

 

 

なんと3,000円で作ってくれたんですよ😁

TwitterやLINE、このブログなどで大活躍してることを考えるとほんとにお安い買い物だったと思います。

 

 

ものすごく、丁寧なデザイナーさんで何度も修正をお願いしても嫌な感じを一切出さず(ほんとはどうか知りません。笑)快く作ってくださいました。

 

 

みなさんも、もし他の人とは違うちょっと愛着の持てるアイコン画像などが欲しいときはココナラを使ってみて下さいね😊

 

 

もっとお安くデザインしてくれる人もいましたよ!!

 

 

 

誕プレ買ってきた

 

 

ちきの2歳の誕生日なので、何か新しく新調しようと思いました。

 

 

何が喜ぶかなぁって考えて、爪とぎにしました。前に買ってあげたのは、もう笑うくらいボロボロでそれでも彼は懸命にガリガリしております。笑

 

 

ずっと不憫に思ってたので、前からこれ喜ぶだろうなぁ、というのを目に付けてたのでそれを今日買ってきました。

 

 

後で渡してみたいと思います✨

喜んでくれるといいなぁ😁

 

 

 

 

これからも宜しくね

 

 

まだまだ、一緒に過ごす時間は長いと思うけど、1日1日を大事に楽しく彼との生活を愉しみたいと思います。

 

奥さんと別の2匹のニャンコとの共同生活で、はじめは戸惑ったと思うけど、今ではすっかり大事な家族の一員になってくれてます。

 

これからもみんなで仲良く楽しく暮らしていきたいです❤️

 

 

今日はこれで終わります😊

またあしたですよ😺😺😺✨✨

 

 

 

最近のちきです😺

f:id:tichisan:20200711170339j:image

 

のんびりちゅう〜
f:id:tichisan:20200711170334j:image

 

奥さんと仲良く❤️
f:id:tichisan:20200711170331j:image

 

じゃれております。笑
f:id:tichisan:20200711170327j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その491 ピザ生地配合、確定です

みなさんこんにちは🍕👍✨😊

 

 

白神こだま酵母でのピザ生地試作、ずっと続けて来ましたが、配合が決まりました。

 

 

同じ配合で、3回作ってほぼ同じものが作れたのでこれでいけます‼️

 

 

美味しさも充分です。

理想的な仕上がりだと思っています。

 

 

 

1番難しかったのは…

 

やはり、酵母の特性ですね。

この白神こだま酵母はとにかく酵母の力がすごいんです。

 

発酵力がバツグンに強くて、短時間でぐんぐん発酵していきます。良いように聞こえるとは思いますが、裏を返せば『少しの時間で状態が変わりやすい』ということも秘めています。

 

 

 

これまでのドライイーストは、発酵が弱かったです。弱いっていう言い方は少し違うかな。

 

緩やかなんです。

 

 

30分やそこらでは常温に出していたとしてもそこまで生地は変わりません。

でも、白神こだま酵母の場合はそれが発酵するキッカケになってしまうので、そこからまた状態が変わります。

 

 

ということは…

 

ピザ生地をとても丁寧に扱っていく必要があります。これまでとは違う生地なので、そこはしっかりとやるべきです😋

 

 

それにしても、元気な酵母です。

 

 

仕込み時間は短縮されそうです😁

そこは嬉しいポイントですね。

あとは、熟成させた方が美味しいけど急ぎの場合は朝仕込んで昼過ぎには生地として使えそうな感じです。

 

 

緊急時に対応できるのはとても大きなメリットだと思います。

飲食店はハプニングの連続ですから💦

 

 

 

ひとまずはひと段落です

 

一旦、白神こだま酵母を使ってのピザ生地試作は終了です。

まだやりたいことはいっばいあります。

 

 

もう少しだけ、試作する時間もありますが、わたしも来月からはかなり忙しくなりそうです。

 

なんと言っても自分のお店がオープンしますからね😊👍✨

 

 

今後のブログ記事は、ピザ屋さん開業の進捗状況と、ピザの試作が中心になりそうです。

 

 

特にピザ屋さん開業の記事は、ネットに残すことによって少しでも誰かの参考になりますので、可能な限り、詳しく書いていこうと思います。

 

 

それにしても、まさか世間がこんな状況になるなんて夢にも思ってませんでしたが…🥺

 

 

 

今日はここまでです😆

またあしたですよ😋✨🍕

 

 

f:id:tichisan:20200710145725j:image

 

 

 

 

その490 たまたま入ったピザ屋さん

みなさんこんにちは😋✨🍕

 

 

今日はお休みを頂いていました。

朝から店舗内装のデザインの打ち合わせがあり、そのあとで厨房機器屋さんに色々と相談しておりました。

 

 

またまたそのあと、、顧問税理士さんに資金の相談、、、、

 

 

なんか相談してばっかりですね。

人に助けてもらってなんとかお店の計画は前に進んでおります😊

 

 

たまたまこちらに行きました

 

 

顧問税理士さんに相談に行く前に、遅いけどピザが食べられるところないかなーって探していたら通し営業されているこちらのピザ屋さんを見つけました。

 

 

お店の名前は『ピッツァコラボ』さんです🍕

↓                    ↓            ↓                      ↓

【ピッツァコラボ】
06-7182-2206
大阪府大阪市北区本庄西2-15-11
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27114564/

 

 

こだわりの新店舗

 

お店があるのは大阪市北区本庄西というちょっとだけ不便なところになります。笑

 

 

最寄りの駅ってのは無いように思いますが、1番近いところで「中崎町」という駅になるかな。

 

それでもだいぶ離れてます。

 

でもこのお店、こだわりがすごく感じられます。1番びっくりしたのが、今日の生地を選べる事です。

 

 

わたしが訪問した時は、

「熊本製粉×江別製粉」のサックリ、モッチリの香り高い生地。

 

もう一つは、、、

「岡山県の小田象製粉」の歯切れの良いサクッとした生地。

 

どちらかを選べるんです👍✨

そんなお店初めてですね😁

 

どちらを選んだかと言うと、岡山県の生地にしました。なんと無くです。笑

 

ピザのメニュー画像無くてすみません💦

撮るの忘れてました。

 

で、わたしが選んだピザは❓

マルゲリータです😅

 

またいつものになっちゃいましたね😳

f:id:tichisan:20200709160644j:image

 

美味しそうでしょ👍

 

店内は小麦粉の袋が壁に飾られています。

とても綺麗にプレスされてて、こだわってる感が伝わります。

f:id:tichisan:20200709160908j:image
f:id:tichisan:20200709160913j:image

 

オープンが2019年11月13日なので、お店はとても綺麗でした。

1階で注文して、食べるのは2階か1階のカウンターです。

 

 

とても気さくな店員さん

 

 

マスクをされてるので、よく見えなかったんですが、とてもフレンドリーな接客でした。

 

居心地がよくて、また来たい!と思わせてくれるのは嬉しいですね❤️

 

わたしは飲んでませんが、コーヒーが無料で飲めるようで、しきりに『飲んでくださいねっ!』て進めてくれました😊

 

 

今日は時間なかったので叶いませんでしたが、また来て今度は少しお話ししてみたいお店です😋🍕✨

 

 

たぶんですが、お母さんと娘さんのお二人で経営なさってます。

 

 

まとめ

 

こういうお店があると、わたしもピザの勉強頑張ろう!と思えるので嬉しいです‼️

 

 

近いうちに再訪したいと思います。

 

 

今日はここまでです👍

またあしたですよ😁✨

 

その489 家庭菜園のトマトが危ない

みなさんこんにちは😋🍕✨

 

 

梅雨ってこんなに雨降りましたっけ❓❓

そんな事を思わずにいられないほど雨ばっかりですね☂️☔️

 

 

なぜ、雨の心配をしているかというと家庭菜園のトマトたちが雨風に晒されて大変なことになっていたからです。

 

 

軒下の屋根では厳しい…

 

 

トマトはうちの庭にプランターで栽培しています。ちらほらと実がなって、中には綺麗に色付いてるのもあるんです。

 

 

でも、ここ最近の梅雨でトマトたちがとても厳しい環境に晒されております。

 

 

そこまで考えてなかった😭

 

 

庭でプランター栽培だからいつでも移動できるわぁ、なんて思ってましたが、成長したらそうもいかなくなりました。

 

 

うちのトマトは紐で上に誘引してるんですが、それを庭の柱で結んでしまったんです。

 

 

ですので、動かしたら紐も動くので動かせない💦💦わたし、ハッキリ言ってそこまで考えてなかったです😂

 

というか、あそこまで大きく成長するって知らなかったです…😢

 

なにぶん、はじめての家庭菜園です。

とても勉強になりますが、トマトたちが少し可愛そうですね🥺

 

 

この前は風に流されて上に伸びたせっかくの成長した茎がポキッと折れました😢

 

 

それも、ひとつでは無いです。

慌てて風に流されたのを修正しようとしてまた自分でポキッ😳

 

 

あーーーーっっっ💦💦💦

もう絶叫ものです。

 

 

一人で庭で騒いでおりました(近所迷惑です)

 

 

まだ、梅雨は続きそうですね😱😱😱

 

くそーーーっ、どうしようかな😅

 

 

ここまできたら、ひとつでも多くトマトを収穫したいんですが、苗の時点で欲張りすぎたのが良くなかったですね😢

 

 

多すぎるんです。

 

 

今週が勝負です

 

 

梅雨がいつまでも続くわけではないので、まずは今成長しているトマトたちを守りたいと思います‼️

 

早くみなさんに、こんなに美味しくできました❗️って報告がしたいです。

 

それぐらい、手塩にかけたトマトなんです。

初めてだから余計かな😁

 

 

それにはこの梅雨をなんとか乗り越えます‼️

 

 

雨はいいけど風がどうにかならないかなぁ🥺

 

 

今日はここまでです😊

また明日ですよ👍✨

 

 

 

これは前に収穫したアイコです🍅

f:id:tichisan:20200708154228j:image