ちきブロ 〜イタリア雑記とたまにつぶやきブログ〜

現役ピザ職人ブログです! ピザ好き・イタリア好き・日本も好き  マル秘レシピも公開しています(^^♪

2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

その209 AVPNピッツァセミナーに参加してきた(前編)

みなさんこんにちは 前回はレシピ公開シリーズで豚フィレ肉のオーブン焼き エシャロットのマルメッラータでした✨ ミルトを使う部分は豚肉にはぴったりなので、もし手に入ったら作ってみたい食材ですね マルメッラータはジャムなので柑橘系のジャムがあれば手…

その208 【レシピ公開シリーズ】豚フィレ肉のオーブン焼き エシャロットのマーマレード

みなさんこんにちは 前回はこのレシピに使う食材についてお話ししました ミルトは日本ではほぼ見かけないので説明が必要かと思いました。イタリアの独特なリキュールですのでもし使ってみたい方はインターネットなら簡単に手に入りますよ ほんと便利な時代で…

その207 【レシピ公開シリーズ】豚フィレ肉のオーブン焼き エシャロットのマーマレード(前編)

みなさんこんにちは 前回はアペリティーボについてお話ししました 日本でも飲み会などの時に一次会、二次会という言い方があると思うんですがそんな雰囲気ですね、アペリティーボって それを習慣的にしてるのがイタリアで、それが文化になるって素晴らしいで…

その206 アペリティーボという習慣

みなさんこんにちは 前回は料理名前シリーズでブルスケッタをご紹介しました材料はシンプルですので時間がない時やもう少し何か食べたい時などにすごく便利な食べ物だと思います。彩り鮮やかにしてパーティー料理にするのもいいですよね ぜひ作ってみてくだ…

その205 【イタリア料理の名前シリーズ】ブルスケッタ編

みなさんこんにちは 前回で偉人シリーズが終わりました まさかの続き物になり、自分でもびっくりしてます こんなに書きたい人、紹介したい人が多いとはあんまり気付いてなかったです。みなさんの中でもこの人はこんな人だったんだ‼️という気づきのキッカケに…

その204 イタリアの偉人たち (後編)③

みなさんこんにちは 前回も偉人たちのお話でした✨ こういうのめちゃ好きなんです 成功者の失敗や挫折を知って研究するなんてのはとても勉強になります。 どうやってそれを乗り越えていったのか、ポイントはどこなのか?それをなんとなくでも掴めたらめちゃラ…

その203 イタリアの偉人たち (後編)②

みなさんこんにちは イタリアの偉人たちを調べるにつれて興味深い事実が結構出てきたので一回で終わるつもりがこんなにも長く何回かに分けて書くことになりました もともと歴史は好きな方なので歴史の背景がわかってくるのが勉強になったので皆さんと一緒に…

その202 イタリアの偉人たち(後編)①

みなさんこんにちは 前回はイタリアの偉人たちの中編をお送りしました イタリアのスーパーカーは日本でも乗ってるだけでセレブだとわかるものばかりですよね。 それだけの認知度を世界で示したのは大変なことだと思います 日本の車メーカーもそう考えるとす…

その201 イタリアの偉人たち (中編)

みなさんこんにちは 前回は毎日投稿200記事を達成しましたのでそのご報告を致しました 読んで頂いているかた、ほんとうにありがとうございます やはり1人でも多くの方に読んでほしいというのはあるのでお祝いや激励のお言葉を頂戴するのはほんとに励みに…

その200 ㊗️毎日投稿200記事目です

(今回は通常のイタリアブログはお休みです) みなさんこんにちは 毎日投稿を続けてきて今回で200回目となりました✨ 150回目にもブログで触れましたがほんとにあっという間です毎日投稿やり続ける事が、もはや当たり前の日常になってしまいました この…

その199 イタリアの偉人たち (前編)

みなさんこんにちは 前回はリコッタチーズのお話でした パンにそのまま塗っても美味しいしリコッタを使ったパンケーキやカスタードクリームなんかわたしは特に好きです‼️ ちょっとした酸味と独特な食感がありますからね‍♂️どこかで見つけた時はぜひお買い求…

その198 リコッタチーズって❓

みなさんこんにちは 前回は料理の名前シリーズでピカタをご紹介しました✨ 名前は聞いたことあってもイメージと物自体があってない方もいたようですね なんとなくのイメージでいくと薄切り肉のステーキだと思う方がちらほらいたようです。 粉チーズの溶き卵に…

その197 【イタリア料理の名前シリーズ】ピカタ編

みなさんこんにちは 前回はピエモンテ州アルバの白トリュフ祭りについてお話ししました 魅惑の香り… 味というより香りを楽しむ白トリュフ そこは日本の松茸と似てるところかも知れませんね‍♂️「におい松茸、味しめじ」 なかなか食べる機会はないとは思います…

その196 アルバの白トリュフ祭り

みなさんこんにちは 前回はレシピ公開シリーズで料理はミラノ風カツレツでした 仔牛のカツレツが郷土料理ですが日本ではそんなに見かけないのでステーキ肉で代用がいいですね✨ あとは澄ましバターで揚げないと風味が全くないので味気ないカツレツになります…

その195 【レシピ公開シリーズ】ミラノ風カツレツ

みなさんこんにちは 前回は私たちの日常にあるイタリア語についてお話ししました✨ 英語よりはそこまでは多くはありませんが、知らないところで使ってる外国語というのは実は多いかもしれませんね そんな一例を紹介出来たでしょうか❓ さて、今回ですがレシピ…

その194 日常にあるイタリア語

みなさんこんにちは 前回はレシピ公開シリーズで料理はムール貝の香草パン粉焼きでした ちょっとおしゃれな場には向いている料理ではないでしょうか‍♂️材料も少なく手間もかからないのでよかったらおためしくださいね さて、今回ですが私たちの生活の中で意…

その193 【レシピ公開シリーズ】ムール貝のパン粉焼き

みなさんこんにちは 前回はペンネアラビアータの紹介でした www.otikisan.info 馴染みのあるパスタなので知ってる方も多かったですね 再確認していただけたらとおもいます✨ さて、今回はレシピ公開シリーズです‼️ 料理は『ムール貝のパン粉焼き』です‍♂️ な…

その192 【イタリア料理の名前シリーズ】ペンネアラビアータ

みなさんこんにちは 前回はイカ墨のリゾットをお伝えしました 真っ黒のお歯黒になっちゃうので食べるシーンを選ぶ食べ物ですが家で食べる分には支障ない事が多いですよね服も汚れると外出先では困りますが家では基本大丈夫です‍♂️ ぜひチャレンジしてみてく…

その191 【レシピ公開シリーズ】イカ墨のリゾット

みなさんこんにちは 前回は町紹介シリーズでオルヴィエートについてお話ししました 天空の街なんて、なんだか映画にありましたよね 霧がかるのはなかなか見られないかも知れませんが見れたらかなりラッキーですよ ウンブリア州が盛り上がると嬉しいのでぜひ…

その190 オルヴィエート編【イタリアの町紹介シリーズ】

みなさんこんにちは 前回はナポリピッツァ世界大会で日本人の方が優勝したお話をしました 日本人の手先の器用さは世界でも有名です。 魚をさばくのも上手いし、イタリアで何故かよく言われたのが、日本人はカメラで写真を撮るのが上手いとよく言われてました…

その189 ナポリピッツァ世界大会

みなさんこんにちは 前回はイギリスのチーズスティルトンについてお話ししました 世界三大ブルーチーズの一つであるスティルトン✨知名度は低めかもしれませんが独特のしゃりしゃりした美味しさがあります 一度三大ブルーチーズの食べ比べなんてやってみたら…

その188 【世界三大ブルーチーズ】スティルトン編

みなさんこんにちは 前回はロックフォールについてお話ししました わたしはもともと青カビチーズにかなりの苦手意識がありました。 誰かが食べようものならそんな臭いのなんで食べるんだろうと思っていたくらいです。 しかしロックフォールに出会ってからそ…

その187 【世界三大ブルーチーズ】ロックフォール編

みなさんこんにちは 前回はイタリアのブルーチーズ、ゴルゴンゾーラについてお話ししました そのままでも美味しいけどわたしはやはりニョッキのソースにするのが1番好きかな じゃがいもと相性がすごくいいんですよね✨ クリームソースにドルチェのゴルゴンゾ…

その186 【世界三大ブルーチーズ】ゴルゴンゾーラ編

みなさんこんにちは 前回はトリノのチョコレート祭りのお話しでした✨ ヨーロッパのお菓子ってなんか甘すぎるのが多いような気がしますでもチョコレートだけを見ると美味しいものが多いんですよね ベルギーはもちろん、フランスもスイスも、そしてイタリアも…

その185 トリノのチョコレート祭り

みなさんこんにちは 前回は料理名前シリーズでパッパ・アル・ポモドーロでしたね イタリア人でも知らない人の多い料理です トスカーナ地方にしか塩を使わないパンというのはないので中部の人なら知っている人もいるかもしれません✨手軽に出来る物なのでよか…

その184 【イタリア料理の名前シリーズ】パッパ・アル・ポモドーロ

みなさんこんにちは 前回はブッラータチーズのお話しでした まだまだ食べた事ない人が多いのではないでしょうか❓ ぜひチーズ好きな人なら一度は召し上がって頂きたいです✨どうやら関西でも取り扱っている店舗もあるようで結構お店に行けば食べられるようです…

その183 ブッラータチーズ

みなさんこんにちは 前回はマルゲリータDOCとSTGのお話しでした✨ 伝統的な料理や食材を国の法律で守るなんてほんとヨーロッパらしいですね。 その国のその土地でしか作れないことが多いので国で保護しようという考えに至るのでしょう。素晴らしいと思…

その182 マルゲリータSTGとは

みなさんこんにちは 前回はマルゲリータDOCについてお話ししました 昨日の記事↓↓↓↓ www.otikisan.info 知っている人からするとなんてことないかもしれませんが知らない人も多いんですよ DOCといえばイタリアワインの法律と思っている人も多いですが肉…

その181 ピッツァのメニューにあるDOCってなに❓

みなさんこんにちは 前回はスペルト小麦の完結編でしたね 体にいいものは高いイメージがあります このスペルト小麦も例外ではありません だから企業が少しでも安く大量に消費者に提供するにはどうしたらいいか❓と試行錯誤するのだと思います。 安くてそれな…

その180 古代小麦の良いところ

みなさんこんにちは 前回からスペルト小麦についてお話ししております イタリアでは比較的よく聞く食材なんですが日本ではあまり馴染みないですよね。 どちらかというと小麦粉を買う時に普通は小麦の種類で買うよりもメーカーや価格に左右されてしまうことの…