ちきブロ 〜イタリア雑記とたまにつぶやきブログ〜

現役ピザ職人ブログです! ピザ好き・イタリア好き・日本も好き  マル秘レシピも公開しています(^^♪

2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

その270 イタリアの朝ごはん

みなさんこんにちは 前回はタバコ事情についてお話ししました 日本では2020年から吸うところがほんとに少なくなります。歩きタバコも少なくなるといいけど、どうかな❓ イタリアでは建物での喫煙はほぼ出来ません。 しかし歩きタバコが常態化。それもどう…

その269 みなさんはタバコ吸いますか?

みなさんこんにちは 前回はタバスコのお話でした 調べてみると色々わかるもんですね☺️ なんとなくはわかってるつもりでも、例えばタバスコって名前の香辛料あるなんて知らなかったし、未だにひとつの会社しか作ってないだとか。あとはアントニオ猪木さんとの…

その268 タバスコの使い方

みなさんこんにちは 前回からタバスコのお話をしています わたしが子供の頃に多かった喫茶店(だいぶ減ったような気がします) ナポリタンというスパゲッティがあるのを知ったのはここででした ほんとに美味しかったですね。 家で母親が似たようなものを作っ…

その267 ピザにタバスコって普通でしょ

みなさんこんにちは 前回はイタリアで白トリュフが1400万円で取引されたお話をしました 高けぇーーーー って思いましたよね。。。 せめてゼロがひとつ少なかったらもう少し現実的なんですがここまでいくともう想像出来ないからなんでもよくなっちゃいま…

その266 白トリュフが1400万円で落札

みなさんこんにちは 前回は岩塩を使った料理についてお話ししましたテーブルの上に常に置いておいてもいいかもしれませんね 何か塩気が足りない時に削って使うのだったらすごく重宝しそうです ミネラル分もそうですが、滑らかな塩気というのは旨味に繋がりま…

その265 塩と料理 (岩塩料理)

みなさんこんにちは 前回は海塩を使った料理についてお話ししました 海のものだから海の食材は基本的にはあいますがそれだけではないところが面白いですね☺️ すいかなんて塩をかける事自体がもうあまりしなくなったんじゃないですか❓ でも、やはりかけると美…

その264 塩と料理(海塩料理)

みなさんこんにちは 前回は海塩と岩塩の説明が出来ました それぞれの出来る過程がわかればなんとなく料理の幅も広がりそうですね ちなみにですが、レストランでパスタを茹でるお湯というのは常にぐつぐつと沸騰している状態であるのですが、それに使う塩は岩…

その263 海塩と岩塩 (続き)

みなさんこんにちは 前回は海塩のお話でしたね 私たちが普段使っている塩。当たり前ですが全て元は海からの恵みです✨ でも意識していないとそういう事って忘れがちになりますよね。事の本質というのはとても大事だと思っています。料理でいうと基本の部分で…

その262 海塩と岩塩

みなさんこんにちは 前回はボジョレヌーボーのお話でした 解禁日でしたがそこまでの盛り上がりはなかったように思うのはわたしだけ?…笑。 知り合いの飲食店関係者に聞いてもボジョレヌーボーは年々売れなくて困ってるよーなんてことをよく聞きます。 コンビ…

その261 ボジョレヌーボー解禁

みなさんこんにちは 前回は11月20日はピザの日、というお話をしました 年に一回のイベントです。 イタリアではどこまで盛り上がってるんでしょう わたしがいた時はピザの日というのを知らなかったのであまり実感がないんです。 日本でも昨日、ピザ屋さん…

その260 11月20日はピザの日ですよ!

みなさんこんにちは 昨日はルコリーノというイタリアのリキュールのお話をしました 原材料がルッコラとは、ほんとびっくりしましたね 確かにハーブ系の香りがついたリキュールは珍しくもないですがルッコラは料理で使うもの、という先入観があったので意外だ…

その259 ルコリーノってなに❓

みなさんこんにちは 前回は柿のピザを作ったお話でした フルーツを使ったピザはそこまで珍しくないかもしれませんが柿はあんまりどこも作ってませんでした(わたし調べ笑。) イタリアンの前菜などでは柿と生ハムとか柿とモッツァレラチーズの組み合わせはよ…

その258 富有柿を使ったピザを作ってみた

みなさんこんにちは 前回は鳩とポルチーニのリゾットの具体的な説明をお話ししました ジビエの中でも鳩は癖もなく食べやすい部類に入ります。新鮮で適切な処理をなされていればどんなジビエでも基本臭みなんて感じないんですよね 強めのタンニンがしっかりし…

その257 【レシピ公開シリーズ】ポルチーニと鳩のリゾット(後編)

みなさんこんにちは 前回はレシピ公開シリーズだったんですが、鳩の説明で終わってます 今回は具体的なレシピの内容に入ります。 では早速✨✨✨ 【材料】 食用鳩 一羽 鳥レバー(小さく切る) 60g 乾燥ポルチーニ (水で戻して小さくカット)20g リゾット…

その256 【レシピ公開シリーズ】ポルチーニと鳩のリゾット(前編)

みなさんこんにちは 前回はポルチーニのお話の後編でした レストランに行った方はもう食べた方も多いでしょうかわたしも食べましたよ でももう秋というより冬到来の気配ですけど⛄️ 松茸などは今が全盛期でしょうか。 市場でもよく見かけます。歩いてるとカゴ…

その255 ポルチーニの季節ですよね(後編)

みなさんこんにちは 前回からイタリアが誇る高級キノコ、ポルチーニについてお話ししています❓ レストランだけでなく、バルや洋食屋、居酒屋さんなどでも見かけるようになりました。 希少性も大事ですが、こうやって身近になって皆さんに選んでもらうことが…

その254 ポルチーニの季節ですよね(前編)

みなさんこんにちは 前回はノベッロ・オイルのお話でした 日本では『新しいもの』は特に人気となる傾向があります。あと『限定です!』など。 少なくて新しいものは値段も高くなるんですが、やっぱり新物はいいですよね☺️ わたしも新物は好きです。 新米や新…

その253 ノベッロ・オイル

みなさんこんにちは 前回はカポナータとラタトゥイユのお話をしました 似てるようで違う、でも違うとも言い切れないところもありますが、そもそも国が違いますのでそこで覚えてもらえたらと思います わたしとしてもよく作る料理です。新鮮な野菜が手に入って…

その252 カポナータとラタトゥイユ

みなさんこんにちは 前回はカポナータのお話でした イタリアンの前菜料理としては定番です。 見栄えもするし、美味しいし、野菜が沢山取れるので女性にとても人気な気がします。 そういう私も結構好きですしね☺️ そんなカポナータの作る時のコツは、ナスを揚…

その251 【イタリア料理名前シリーズ】カポナータ編

みなさんこんにちは 前回までで、ひととおりトマト缶については説明できたと思います ホールトマトとカットトマト。 似てるようでちょっと違う部分があって、使う用途によって使い分けるのがいいかもしれません。 レストランなどで使うのはホールトマトが圧…

その250 イタリア産トマト缶はどう選ぶ❓【後編)

みなさんこんにちは トマト缶のお話が続いております おそらくみなさんトマト缶は今までも使ってきたと思います 手軽にスーパーでも売ってますし、専門店でも買えますし。お値段が手頃なのでいろんな用途に使ってますよね。 そんな身近なトマト缶なのでちょ…

その249 イタリア産トマト缶はどう選ぶ❓(中編)

みなさんこんにちは 前回からイタリア産トマト缶についてお話ししています まず誤解されやすい部分の、ホールトマト缶とカットトマト缶のトマトの種類が違う、という部分はご理解いただけたと思います✨ 中には同じトマトで作ってることもあるにはありますが…

その248 イタリア産トマト缶はどう選ぶ❓(前編)

みなさんこんにちは 前回はにんにくの芽のお話をしました とり除く人の1番多い理由が毒があるから、ということだと思うのですが、にんにくの芽には毒はありません!ということでしたね 安心して食べちゃってください でも匂いは少し強めなので気になる人は取…

その247 栄養価抜群!!にんにくの芽はどうしてますか?

みなさんこんにちは 前回は唐辛子のタネについてのお話をしました www.otikisan.info 辛いから取るというのは少し違うということはおわかりいただけたでしょうか 食感が悪いのは必ず気になる部分ですのでとった方が無難ではあります。 見栄えもよろしくない…

その246 唐辛子のタネはとるのか❓

みなさんこんにちは 前回は料理名前シリーズでサルティン・ボッカについてお話ししました イタリアンレストランでも以外とそんなに置いてないように思います わたしもレストランで食べたことはないかもしれないなぁ、なんて考えていました 有名な料理ではあ…

その245 【料理の名前シリーズ】サルティンボッカ

みなさんこんにちは 前回まででとりあえずチーズのお話は終わりました 奥が深いのでチーズの作り方でもほんとにいろいろあります✨ 一般的に私たちがよく日常で食べているのは、やはりプロセスチーズだと思われます スーパーなどで手軽にお安く買える所がいい…

その244 ナチュラルチーズとは❓(後編)

みなさんこんにちは ナチュラルチーズについてお話ししていますがみなさんどうでしょうか なんとなくチーズぽいものが作れそうな気がしてきましたか❓✨ イメージをしていくと頭にも入りやすいですし内容を理解しやすいですよ 昨日は凝固をしていき型に詰めて…

その243 ナチュラルチーズとは❓(中編)

みなさんこんにちは 前回からナチュラルチーズの製造過程についてお話ししています さまざまな規格や法律が存在するナチュラルチーズの製法✨ ワインと同じように国を挙げて保護しようとするほど国民にとって大事な食材です。 日本でナチュラルチーズを食べよ…

その242 ナチュラルチーズとは❓(前編)

みなさんこんにちは ここのところチーズのお話が続いておりますがチーズは奥が深いんです 一言でチーズと言ってもほんとに種類が多くてそれぞれの特徴があるので面白いんですよね 大きな町に行くとチーズ専門店なるものがあります。そんなに大きくないお店が…

その241 チーズのちょっとしたお話

みなさんこんにちは 前回はチーズのお話の後編でした 今回もう少しだけチーズのお話しします。 良いことづくめのようなチーズですがマイナスとは言いませんがチーズにも足りないものはあります。 それは、ビタミンCです‼️ しかし、主に野菜や果物に入ってま…