ちきブロ 〜イタリア雑記とたまにつぶやきブログ〜

現役ピザ職人ブログです! ピザ好き・イタリア好き・日本も好き  マル秘レシピも公開しています(^^♪

イタリア雑学

その217 イタリアのレストランの種類(後編)

みなさんこんにちは 前回はイタリアのレストランの種類を大まかにご紹介しました 今回はもう少しだけあるのでその続きです‍♂️ では早速参りましょう ピッツェリア イタリアどこに行ってもあるのがピッツェリアです 食べるところに困ったときにも重宝しますし…

その216 イタリアのレストランの種類(前編)

みなさんこんにちは 前回まででミラノの町紹介は終わりました まだまだあるかとは思いますがあと、大きなところと言えばこれまでにも紹介した、最後の晩餐が展示されている教会や、イータリなどかと思いますショッピングとレストランを楽しむには打って付け…

その212 ナポリピッツァのメニュー種類【後編】

みなさんこんにちは 前回はナポリピッツァメニューの種類の前編でした わたしは毎日ピザ生活を続けて今日で200日を超えてるんですが、かなりの数のピザ屋さんを巡りました‼️ それぞれ個性のあるお店ですが似たようなメニューが多いのも確かです。その中で…

その211 ナポリピッツァのメニュー種類【前編】

みなさんこんにちは 前回はAVPNナポリピッツァセミナーの2日目の様子をお送りしました とても有意義で楽しい時間でした と、同時にとても疲れました 一日中、慣れない事をやるというのは誰でも疲れるとはおもいますが楽しい勉強だったので最後まで頑張れたと…

その206 アペリティーボという習慣

みなさんこんにちは 前回は料理名前シリーズでブルスケッタをご紹介しました材料はシンプルですので時間がない時やもう少し何か食べたい時などにすごく便利な食べ物だと思います。彩り鮮やかにしてパーティー料理にするのもいいですよね ぜひ作ってみてくだ…

その204 イタリアの偉人たち (後編)③

みなさんこんにちは 前回も偉人たちのお話でした✨ こういうのめちゃ好きなんです 成功者の失敗や挫折を知って研究するなんてのはとても勉強になります。 どうやってそれを乗り越えていったのか、ポイントはどこなのか?それをなんとなくでも掴めたらめちゃラ…

その203 イタリアの偉人たち (後編)②

みなさんこんにちは イタリアの偉人たちを調べるにつれて興味深い事実が結構出てきたので一回で終わるつもりがこんなにも長く何回かに分けて書くことになりました もともと歴史は好きな方なので歴史の背景がわかってくるのが勉強になったので皆さんと一緒に…

その202 イタリアの偉人たち(後編)①

みなさんこんにちは 前回はイタリアの偉人たちの中編をお送りしました イタリアのスーパーカーは日本でも乗ってるだけでセレブだとわかるものばかりですよね。 それだけの認知度を世界で示したのは大変なことだと思います 日本の車メーカーもそう考えるとす…

その201 イタリアの偉人たち (中編)

みなさんこんにちは 前回は毎日投稿200記事を達成しましたのでそのご報告を致しました 読んで頂いているかた、ほんとうにありがとうございます やはり1人でも多くの方に読んでほしいというのはあるのでお祝いや激励のお言葉を頂戴するのはほんとに励みに…

その199 イタリアの偉人たち (前編)

みなさんこんにちは 前回はリコッタチーズのお話でした パンにそのまま塗っても美味しいしリコッタを使ったパンケーキやカスタードクリームなんかわたしは特に好きです‼️ ちょっとした酸味と独特な食感がありますからね‍♂️どこかで見つけた時はぜひお買い求…

その198 リコッタチーズって❓

みなさんこんにちは 前回は料理の名前シリーズでピカタをご紹介しました✨ 名前は聞いたことあってもイメージと物自体があってない方もいたようですね なんとなくのイメージでいくと薄切り肉のステーキだと思う方がちらほらいたようです。 粉チーズの溶き卵に…

その196 アルバの白トリュフ祭り

みなさんこんにちは 前回はレシピ公開シリーズで料理はミラノ風カツレツでした 仔牛のカツレツが郷土料理ですが日本ではそんなに見かけないのでステーキ肉で代用がいいですね✨ あとは澄ましバターで揚げないと風味が全くないので味気ないカツレツになります…

その194 日常にあるイタリア語

みなさんこんにちは 前回はレシピ公開シリーズで料理はムール貝の香草パン粉焼きでした ちょっとおしゃれな場には向いている料理ではないでしょうか‍♂️材料も少なく手間もかからないのでよかったらおためしくださいね さて、今回ですが私たちの生活の中で意…

その185 トリノのチョコレート祭り

みなさんこんにちは 前回は料理名前シリーズでパッパ・アル・ポモドーロでしたね イタリア人でも知らない人の多い料理です トスカーナ地方にしか塩を使わないパンというのはないので中部の人なら知っている人もいるかもしれません✨手軽に出来る物なのでよか…

その183 ブッラータチーズ

みなさんこんにちは 前回はマルゲリータDOCとSTGのお話しでした✨ 伝統的な料理や食材を国の法律で守るなんてほんとヨーロッパらしいですね。 その国のその土地でしか作れないことが多いので国で保護しようという考えに至るのでしょう。素晴らしいと思…

その182 マルゲリータSTGとは

みなさんこんにちは 前回はマルゲリータDOCについてお話ししました 昨日の記事↓↓↓↓ www.otikisan.info 知っている人からするとなんてことないかもしれませんが知らない人も多いんですよ DOCといえばイタリアワインの法律と思っている人も多いですが肉…

その181 ピッツァのメニューにあるDOCってなに❓

みなさんこんにちは 前回はスペルト小麦の完結編でしたね 体にいいものは高いイメージがあります このスペルト小麦も例外ではありません だから企業が少しでも安く大量に消費者に提供するにはどうしたらいいか❓と試行錯誤するのだと思います。 安くてそれな…

その180 古代小麦の良いところ

みなさんこんにちは 前回からスペルト小麦についてお話ししております イタリアでは比較的よく聞く食材なんですが日本ではあまり馴染みないですよね。 どちらかというと小麦粉を買う時に普通は小麦の種類で買うよりもメーカーや価格に左右されてしまうことの…

その178 スペルト小麦って❓

みなさんこんにちは 前回で町紹介のヴェネツィア編が完結しました 書いてて思いましたがやはり魅力的な町です✨ 普通に歩くだけで楽しい町が多いイタリアですがヴェネツィアも例外でなくとてもワクワクする町だと言えるでしょう。 ただ物価がかなり高いのでそ…

その173 イタリア米の種類とリゾットに必要なものは❓

みなさんこんにちは 前回はイタリア初のピザ宅配チェーン店のお話をしました 現在どうなってるのか、かなり気になるところなんですがぜひ頑張っていて欲しいものですね そして前々回で日本初のピザ自動販売機が広島県のTSUTAYAさんにあるという記事を書いた…

その172 ドミノ・ピザがイタリア進出していた

みなさんこんにちは 前回はピザの自動販売機のお話をしました ↓↓↓↓ www.otikisan.info ちゃんとイタリアの職人にピザを作ってもらってそれを空輸で日本に送ってるとはなんとしても美味しいピザを食べるんだ‼️という執念を感じますね 自動販売機を契約するの…

その171ピザの自動販売機があるってよ

みなさんこんにちは 前回まで3回に分けて『ピザの歴史』をお送りしました www.otikisan.info 意外と歴史はそこまで古くなくほんの100年ほどで世界的にみても発達が急加速していきました‼️ 日本でも上陸してから認知されるまで50年ほどですっかり誰もが…

その163 ランブルスコって?

みなさんこんにちは 前回はパルマの町紹介からパルマ産生ハムのお話しでしたね 生ハムでもう一つ有名な産地でいえばやはりサンダニエーレ サンダニエーレは、スロヴェニアとの国境沿いにあるイタリアの北東の州、フリウリ・ヴェネツィア・ジュリア州の中ほど…

その162 パルマ産生ハムとは

みなさんこんにちは 前回は町紹介でパルマを紹介しました それで今回ですがせっかくですのでパルマ産生ハムについて少しお話ししたいと思います✨ 生ハムといえばパルマ 日本のイタリアレストランで生ハムを食べるというのは珍しいことではありません。 好き…

その158 こちらは【最後の審判】バチカン美術館

みなさんこんにちは 前回は最後の晩餐の後編でした 圧倒されますね 数々の謎を残しているとされる最後の晩餐✨ ダ・ヴィンチが何を残そうとしたかったのか。 私たちには知る由もありませんが見た瞬間の圧倒的な絵画の力は十分に伝わってくるものがありました…

その157 【最後の晩餐】をミラノで見た(後編)

みなさんこんにちは 前回は『最後の晩餐』を見る予約などのお話をしました 世界的名画がイタリアの美術館には多数設置されています。 わたしはほんとにそういうことに疎いんですがそんなわたしでもすごく楽しめました 特にこの最後の晩餐は誰もが知る有名な…

その156 【最後の晩餐】をミラノで見た (前編)

みなさんこんにちは 前回は日本大好きなレストラン時代の同僚フランチェスコのお話でした 日本に来てくれないかなぁ 全力で彼の支援をしていろんなところに連れて行ってあげたいですでもお酒はほどほどにした方がいいと思いますけどね さて今回ですが『最後…

その148 ピザは最高の朝食になりうる

みなさんこんにちは 前回は町紹介シリーズでした 町はフォリーニョ✨ ウンブリア州に行く人も少ないのにフォリーニョ知ってるよ‼️という人がいたらかなりのイタリア通だと思います 正直なかなかいませんが さて、今回ですが面白い記事を見つけました。 主にア…

その146 車で赤信号で止まると色々なことが起こるイタリア

みなさんこんにちは 前回はレシピ公開シリーズでボネについてお話ししました プリンを作ったことがある人はかなり多いはずですので今回の料理はアマレッティを買うことが1番難しいですかね。輸入食材屋さんやインターネットで買えますよ最近はほんとなんでも…

その143 夏といえばジェラート

みなさんこんにちは 前回は少しいつもより踏み込んだ内容でした。 LGBTの人はやはり多くいてそれぞれに悩みを抱えている人が多いです。 日本は特に法の整備がなされていない現状なので特に生きづらい環境にあるかもしれません。 どんな時代にも偏見や文…