ちきブロ 〜イタリア雑記とたまにつぶやきブログ〜

現役ピザ職人ブログです! ピザ好き・イタリア好き・日本も好き  マル秘レシピも公開しています(^^♪

その473 新しい物件が見つかりました

みなさんこんにちは☺️

 

ピザ屋さんをやる為の、お気に入りの物件が他の人に渡ってしまって1ヶ月が経ちました。

 

 

 

あれからずっと、物件を探していたのですが、ついに見つけることが出来ました‼️

(パチパチパチパチ👏👏👏👏✨✨)

 

 

前の物件は、そこまで綺麗な物件とかではなく、とにかく初期費用が安く済みそうなので、気に入りました。

 

 

飲食店の開業

 

やはり、飲食店を開業する時ってほんとにお金がかかるんです💦

何百万円というお金が一瞬で吹き飛びます🤣

 

f:id:tichisan:20200622165739j:image

 

それでも、開業する人が後を立たないのは魅力があるんでしょうね。

いつかは自分のお店を持ちたい‼️

 

 

一国一城の主人に憧れるのはみんな同じなんです。カフェが好き、インテリアが好き。料理が好き。そんな「好き」が集まってお店は形になっていきます。

 

 

その好きに囲まれながら毎日を暮らすって、やはり憧れますよね🥰

わたしもそのうちの1人です。

 

 

わたしの場合はピザですね🍕✨

あのピザが焼ける匂いがほんとに好きで、毎日嗅いでいても飽きないんです。

 

f:id:tichisan:20200622165754j:image

 

しかもわたしは毎日食べてますからね😱

ほんとにバカがつくほどピザが好きなんです❤️

 

 

そんな人間がひとつの店を作ろうとしています。でも物件が無いと何も前に進みません。

 

 

焦る

 

ですので、今回はかなり焦りました💦💦

開業は10月だから、まだ余裕はあります。

でも、ほぼほぼ決まってた物件なので気持ちはもうあの空き店舗ベースで考えてしまっていたんです。

 

 

店舗によって、立地も違えばお客さんの層も違う。お店の広さも違うし、形も違う。

 

 

だから、ショックだったんです。

これで、いちから考え直しだな…😅

 

わかってはいましたが、数日は後悔ばかりしていました。

手付金を渋ったばっかりに、とか。

大家さんと良好な関係を作ってれば、とか。

 

お金で解決できた事は特に後悔しますね。

 

 

でも、気持ちは切り替わりました。

そして、やっと真剣にまた探し始めたんです。

 

すると、、、、、見つかりました‼️

前の物件と条件はさほど変わらない。

 

立地は変わったかな。

でもそんなに前の候補から離れてはいません。

だけど立地だけでいうと、前の方がよかった。

 

駅から歩いて3分だし。

両隣は飲食店だから関係も築きやすそう。

それに人も多い地域です。

 

 

 

今回の物件は…

 

今回は、駅からは10分以上あります。

人は前の駅よりは少しだけ少なめ。

横は弁当屋さんだけど、常に空いているようなお店では無い。(そこで作ってどこかに売ってるセントラルキッチンのようなもの)

 

そう考えると、どうなのかなぁと思うかもしれませんが、いいこともあります。

 

・大家さんがとても、いい人。

・前の道路が広いので、テイクアウトのお客さんの車が止められる。

・なんと、車1台分の駐車場付き。

・1階が弁当屋と今の物件で2階は大家さんしか住んでいません。

 

 

特に駐車場代が1台分付いてくるのはかなりの特典だと思います。

募集のところには書いてなかったので、思わぬサプライズでした。

 

そう考えると、とてもお得な物件です‼️😁

 

 

どんな物件か気になるでしょ❤️

ブログで常に進捗状況はのせていきます。

みなさんと一緒にお店を作っていくような感覚にしようかなと思ってるので、わたしがみなさんに質問などした時は、気軽にアドバイス貰えたら嬉しいです😊

 

(例えば)

・入り口の扉の色は白か緑か❓❓ 

 

・カウンターのイスは高いハイチェアーか、足がベタっと下につくローチェアーか。

 

・床は木がいいかマットがいいか。

 

などなど。。。。

 

 

f:id:tichisan:20200622165840j:image

 

自分で作る部分がかなり多くなるので、今からとても楽しみです👍

上手くいけばいいのですが。

でも、もし失敗してもなんとかやり切ろうと思います😁👍✨

 

 

そのくらいの方が楽しめそうなので☺️

 

 

では今日はこれで終わります😊

またあしたですよ😋🍕

 

 

(こうやって楽しそうにメニューを選んでくれる瞬間ってとても好きな場面です。)

f:id:tichisan:20200622165929j:image

 

 

 

その472 トマトが色づき始めました

みなさんこんにちは😊

 

家庭菜園は順調に進んでいます👍

今、ウチの庭で植えているのが「ミニトマト」「ズッキーニ」「バジル」「オレガノ」「スペアミント」です。

 

 

ハーブ系のバジルなどは正直、ほおっておいても育ちます。、笑

 

 

トマトとズッキーニは手をかけてやらないと大きくちゃんと育ってくれません。

 

 

特にミニトマトは家庭菜園を始めるキッカケになったものなので、1番大切に育てています。

 

 

色づき始めたトマト

 

昨日トマトを見たら、ひとつだけですが赤く色づいていました🍅

 

そして、今朝。

 

 

その横にいたトマトも赤くなり始めてました。

 

f:id:tichisan:20200621153242j:image

 

こちらの品種は「アイコ」と呼ばれるもので、スーパーなどでも比較的メジャーなトマトになります。

 

買ったことがある人も多いトマトだと思います。そんなトマトが庭で育っているなんて、ほんとに嬉しいです☺️

 

もう少し鈴なりになってくれたら、もっと嬉しいんですが、そうは上手くいきませんね😅

 

 

他のトマトは…

 

これ以外にも苗から育てたトマトはたくさんなっているので、これから成長してくれたら庭はトマトだらけになる予定です🤣🤣🤣

 

f:id:tichisan:20200621153623j:image

f:id:tichisan:20200621153631j:image

 

こっちはまた違う品種で、イエロートマトとオレンジトマトになります。

 

色づいてないから、どっちかまったくわかりません🤣

苗を植え変える時に、ごちゃごちゃにしてしまったのが原因です。

 

 

でも、、どんな色になるのか楽しみなので、いいかなーっと思っています。

 

 

心配なズッキーニ

 

ズッキーニが1番心配しています。

花は咲くんですが、未だに雄花しか咲きません。雌花が咲かないことには実の収穫は出来ないので、このあとどうなるのか冷や冷やしております。

 

 

まぁ、最悪雄花だけの観賞用として置いておくのもアリでしょうか。

全て、上手くいけばいいですけど、はじめての家庭菜園です。失敗はつきものだと、冷静に対処していこうと思っています☺️

 

 

ハーブたちはずっと生い茂ってます…笑。

放っておいても大丈夫だから、、、と言われて買ってみたものの、そんなことはないだろうと思っていたら、やっぱり勝手に生い茂ってくれました😅

 

バジルはピザに使えるので定期的に収穫して使っています。

 

オレガノやミントはそこまで使わないので観賞用として置いてます。

 

最後に

 

初心者で手入れが面倒だという方は、絶対ハーブ系がいいです。

ほんとに楽チンだし、家に緑があるっていうだけでなんとなくですが癒されますよ😁

 

ぜひ、みんなで家庭菜園を楽しみましょう❤️

 

今日はここまでです😋

また明日ですよ👍

 

明日は、ピザ屋さん開店の候補の物件を見に行きます。どうなることやら…笑。

 

 

その471 ピザトラック編 【勝手にピザ屋さん紹介シリーズ】

みなさんこんにちは😊🍕

 

今日はピザ屋さん紹介シリーズです👍

紹介するピザ屋さんは、、、、

 

 

ピザトラックさん🚚✨

 

 

兵庫県の六甲という所にあります😁

 

 

安すぎるっっっ!!

 

こちらのお店は、始めは人に紹介されて行ってきました。

そして、ここの店主様のキャラクターがとても強くていつしかわたしが通うピザ屋さんの一つとなっています。

 

 

おそらくですが、1番通っているお店かもしれません。なぜ、そこまで通うのかというと、とにかく話が面白い🤣

 

 

面白いというのは、芸人さんの漫才が面白い、とかいうのでは無く、生き方が面白いのでこれまでの店主様の経歴を聞いてるだけで、勉強になって面白い、という意味です。

 

 

ここで、書けることがかなり少ないくらい波乱万丈の人生を歩まれています。

そのまま書くとコンプライアンスに見事に引っかかります🤣🤣

 

かける範囲のエピソードですと、その昔、アメリカに渡りラーメン屋さんの開業のお手伝いをすることになったそうです。

 

 

二つの店舗を作った後、アメリカが楽しくなってそのまま残ったそうです。

そして、たまたまあるアメリカ人のお店が開業するところに遭遇したそうで、そこのオーナーのアメリカ人をできることの範囲で助けたそうです。

 

すると、その仕事の仕方が評判になって、次々と開業の手伝いをするお店を紹介されてしまって結局アメリカ中を渡り歩いたそうです。

 

ほんとは初めのラーメン屋さんの手伝いだけで帰る予定だったのが、2年も居たそうです。

 

これはほんの一例です。かなり話しやすい内容のエピソードを吟味しました🤣

 

 

とにかく安すぎるっっ!!

 

ピザ屋さんですが、基本はテイクアウトを主体にされています。デリバリーは無し。

店内は簡易的に食べられるカウンター席がありますが、ゆっくりと食べるようなスペースではありません。

 

 

ほとんどの方がテイクアウトされていきます。

わたしは、話に行くのも一つの楽しみにしていますので、カウンターでいつも食べています。

 

 

肝心のピザは?

 

そして、ピザのお値段ですがほんとにお安い。

 

マリナーラ        450円

マルゲリータ       600円

オルトナーラ       600円

マルゲリータプロシュット 700円

クアトロフォルマッジ   700円

 

 

これ、ピザが小さいとか変わったピザとかではないんですよ😊

とても美味しいナポリ風ピザです🍕

 

(こちらはクアトロフォルマッジ、ハチミツは先にかけられて提供されます。)

f:id:tichisan:20200620200528j:image

 

 

アクセス

 

場所は阪急電車の六甲駅から歩いて5分くらいです😁

かなり近いので十分歩ける距離ですよ👍

 

このあたりは学生街のような雰囲気があります。山手には兵庫県が誇る「神戸大学」があります。

 

 

そこの学生さんもかなり常連でお客さんとして来られていますね。このお値段はそこも意識した価格帯なんでしょうね😋

 

 

まとめ

 

とにかく、このお値段でこのクオリティのピザが食べられるというのは破格のお値段だと思います。

兵庫県のピザでテイクアウトのオススメ店は?

と聞かれたら、わたしなら真っ先に候補に挙がるお店です。

 

 

お近くの方にはかなりの激推し店舗ですよ❤️

 

 

(プリンチペッサ、なんと500円です😱)

f:id:tichisan:20200620201511j:image

 

今日はこれで終わります🍕

またあしたですよ😁

 

 

(ベーコン&マッシュルームピザ、これでも700円です。笑)

f:id:tichisan:20200620201738j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

その470 自家製ヨーグルト酵母でピザを焼いたよ

みなさんこんにちは😁🍕

 

 

ついに昨日ですが、自家製ヨーグルト酵母でピザを焼きました‼️パチパチパチ👏👏👏

 

 

自家製天然酵母を作るのは全くの初めてで、はじめは作っているときにカビが生えてしまってもう使えないかもなどというアクシデントもありました😱

 

 

でも容器を入れ替え、そこからも大事に育てていき、なんとか酵母の形にはなりました。

 

 

 

そして、昨日そのヨーグルト酵母を使ってピザを焼いてみたんです‼️

 

 

 

ピザ生地がいい感じになってる

 

ビザ玉にした時、正直言ってほんとに発酵するのかなぁと、まだ疑ってました😅

 

自分で作っておいてなんですが、酵母がちゃんと作れている自信がなかったんです💦

 

 

それでも作ったんだからと、せっかくだから焼いてみよう!くらいの気持ちでした。

 

 

 

ピザを捏ねてピザ玉にしたんですが、なんだかいつものドライイーストの状態より小さく感じます。

 

 

明らか発酵が足りてないような…

 

 

調べると、ピザ生地を捏ねてからの一次発酵がとても重要と書かれていました。

 

一次発酵がちゃんと出来てないと、いくら二次発酵で時間をとっても発酵しないんだそうです。

 

急ぎすぎたかもしれない

 

早く作りたい一心で、今回は一次発酵の時間を6時間取るつもりを4時間でやめてしまいましたから。

 

でも倍には膨らんでいたので大丈夫なはず!

 

 

で、、、、その後ピザ玉にして冷蔵熟成しておいたのを翌日取り出したら、いい感じに変わってる‼️

 

 

これはいつも通りの大きさだよー😍

 

 

いけるかも‼️

 

 

焼いてみた

 

いささか興奮しながら、ピザ玉をバンジュウから取り出して伸ばしてみます。

 

 

なにこれ、伸びがものすごく良い☺️

 

そして、やたら柔らかい🤤

 

 

やっぱり酵母が変わるだけでこんなに状態は変わるんですね👍

 

伸ばしたのでソースや具材を載せて焼きます。

 

 

完成しました

 

こちらがそのピザです🍕

↓↓↓↓↓↓↓

 

f:id:tichisan:20200619085453j:image

 

良い感じでしょ✨✨✨

焼き目もキレイについたし、膨らみもまずまずです。

 

 

見た感じは大成功!と言っても良いのではないでしょうか😎

 

 

実食

 

それでは食べてみます。

ドキドキ…

 

 

今回はもう1人の社員さんにも食べてもらいました。

 

感想は、、、、、、

 

 

おいしい!!!!

 

 

美味しいです😍

いつもより、サクサクな生地です。

 

とても、香ばしくて小麦の香りが強く出ています。いつもの生地はどちらかというと柔らかい香りなので、すごく際立った香りになってます。

 

同僚も美味しい、と言ってくれました😁

 

 

問題点

 

f:id:tichisan:20200619091051j:image

 

なぜか、コゲの部分が少し焦げ臭いかな😱

ピザってかならず焦げた部分が香ばしく感じるはずなんですけど、何故か邪魔に感じます。

 

 

焼きが強すぎたのか、釜の問題なのか。

 

 

今日、もう一度焼きますので確かめたいと思います。

 

 

まとめ

 

まずは大成功ですね😍

自家製天然酵母でピザを作ることには成功しました‼️

 

 

やってよかった😋

 

 

これは大きな自信に繋がります✨✨✨

 

ここから焼きの修正と、酵母の分量やそれ以外の配合をもう一度見直してブラッシュアップしていきたいと思います😋

 

 

まずはちゃんと自家製天然酵母でピザを焼いた、という事実が嬉しいです☺️

 

 

これからもこの実験は続けていきますので、みなさんアドバイスなどありましたら、ぜひよろしくお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

 

 

今日はこれで終わります😁

また明日ですよ🍕🍕🍕

 

 

(大事に育てたヨーグルト酵母くん❤️)

f:id:tichisan:20200619091012j:image

 

 

 

 

 

その469 リトルシーザーズのピザが食べたい

みなさんこんにちは😊🍕

 

今日は日本には無いチェーンのピザ屋さんのお話です。

 

 

(これは最近食べた日本のピザ🍕)

f:id:tichisan:20200618143907j:image

 

 

名前を、、、、、

 

 

リトルシーザーズと言います。

 

https://twitter.com/inukamiinukami/status/1266743884631011335?s=21

Twitterから引用

 

日本でもピザチェーン店はありますが、こちらのお店はアメリカで生まれて、現在も大人気店だそうです。

 

 

そんなの聞いたら、わたしの「ピザ魂」がうずきますねえ🍕✨

 

というわけで、少し調べてみました。

 

 

 

アメリカ生まれ

 

アメリカのミシガン州、デトロイトで生まれたピザチェーン店です。

はじめはデリバリーも行っていたそうなんですが、今はテイクアウトに力を入れる方針に変えてデリバリーは行っていないそうです。

 

 

実はそれがこのお店の人気の秘密なんです。

 

 

そうすることによって、人件費がまず抑えられます。デリバリーって注文する側からすれば、電話一本で家に持ってきてもらえるのでほんとに便利ですよね。

 

 

でも宅配するお店の立場からすれば、そのための人件費がかなりかかります。

 

 

当然、その分の料金がピザに入るお値段になりますよね。

 

 

あとは、配達するための資材がいります。

冷めないような工夫をバイクにしないといけません。ピザの箱にも工夫がいるし、ピザを包む物を温かく保てるものにもしなければ、デリバリーしているときにも冷めますよね。

 

 

そういうところにお金がかかるので、長年デリバリーピザは日本でも高かったです。

 

 

そういうコストをなくしたのが、このリトルシーザーズです。

 

 

破格のお値段

 

アメリカンピザはとても大きいのはみなさんご存知ですか?

 

日本でもニューヨークスタイルピザのお店が少しはあるんです。

 

 

ニューヨークスタイルのピザは直径が35センチくらいあります。それを8当分くらいしたものがカットピザとして売られていて、そのお値段が、なんと、、、、、

 

 

1ドルです‼️✨✨

 

日本ではそのスタイルの、カットピザでも1枚500円くらいします。なかなかアメリカのような価格が実現しないのが日本ですね。

 

そして、今回紹介しているリトルシーザーズはカットピザも置いてますが、ホールで丸ごと買うスタイルの方が一般的です。

 

大きさは35センチ級です‼️

 

アメリカでは、大きさが日本の規格よりなんでも大きいイメージあります。

 

 

ピザは特にそうなります。

 

そして、このホールのピザのお値段がすごいんです。お値段は1枚丸ごと買って、、、

 

 

ドル💲💵✨✨

 

 

今日の為替は約1ドル=108円なので、540円くらいですね‼️

 

丸ごとホールのお値段ですよ👍

 

 

ほんとに安いです😁🍕✨

 

ピザの価格では日本と外国ではいまだに大きな差があります。

 

 

日本のピザは、外国の食べ物って認識がまだ強いのでしょうがないかな。

 

 

日本で言うなら、うどんが外国でものすごく高いのと逆の事が起きてます。

 

 

この5ドルのピザは、ザ・アメリカンピザと言われるペパロニピザです。

 

1番クラシックでアメリカ人に馴染みのあるピザですね。

 

このペパロニを増量すると、6ドルになるそうですがそれでもお安い😍

 

 

 

システムが面白い

 

リトルシーザーズはデリバリーをしない、と言うことを先にお話しました。

 

と言うことは、みんな店舗に買いに来るんです。

でもここで心配になるのが、、、、

 

買いに行って待たされるの嫌だなぁ

 

 

でしょ❓❓

 

誰でも待つのは嫌ですもんね。

 

そこは全く心配いらないんです。

なぜかと言うと、あらかじめピザを作っておいているシステムだからです。

 

 

参考にさせていただいた記事に、とても上手いこと言うなぁ、という例えがありました。

 

 

このシステムを日本で言うと、「コンビニの肉まん」と同じシステムと例えてました。

 

 

要はあらかじめ人気のメニューは焼きておいて箱にも入れて、保温機の中に入れてあるんです。

 

 

だからお客さんは、『来店してこのピザください』といえば、後ろの機械の棚からピザの箱を店員さんが取り出して、はいどうぞ‼️とこれだけで済むんです。

 

 

 

嘘かほんとかわかりませんが、注文から20秒でお店を後にできるとか書いてましたよ。笑

 

 

人気なのは、ペパロニピザらしいので作り置きしておいても無駄になることは無いそうです。

 

そしてもうひとつの素晴らしいシステムがあって、これよりもスピーディーに買いたい人向けに、最近アプリが誕生したそうですよ。

 

 

事前にアプリで注文して、電子決済する。

その後にお店に出向いて、QRコードを指定のところにかざすと、保温機械が開いて注文したピザを自分で取り出す🍕

 

 

これで好きなピザが好きな時間にすぐに受け取れるそうです。

 

店頭での注文とお会計をなくしたのがこのアプリの凄いところです😊

 

 

 

でも日本には無いんです

 

2000年に日本に、一度上陸はしたそうです。

しかしその後の情報は無く、どうやら撤退してるみたいですね😅

 

 

残念ながら、現在日本に店舗は無いそうです。

でも食べに行きたいですよね❤️

 

 

 

1番近くて…

 

日本から食べたいとなると、1番近くてグアムかハワイのようです😭(遠いっっ笑)

 

飛行機は必須ですね🤣🤣🤣

 

グアムかハワイに旅行に行ったとき、ついでに食べるのが現実的ですね。

 

 

とても美味しいらしいですよ。

 

 

アメリカでは

 

ピザチェーン店のシェア第3位です。

ドミノピザとピザハット、についで3位です。

 

ピザーラじゃ無いのかと思われたかもしれませんが、実はピザーラは日本の会社です。

 

 

昔、ドミノピザのフランチャイズ申請に創業者が行ったら、ドミノピザが直営しかやらない主義だったようで断られたそうです。

 

じゃあ、自分で作っちゃえ!ということで誕生したのがピザーラです。

 

ちなみにピザーラの語源はピザとゴジラに由来しています。笑

 

 

わたしはイタリア語の冠詞の「La」だと思ってたので、知ったときはビックリしました😱

 

まとめ

 

日本には無いアメリカのピザチェーン店ですが、学ぶことは多そうです。

 

アメリカにはかなりの数の店舗があるそうなので、よく行かれる人は試してみてもいいかもしれませんよ。

 

 

わたしも行きたーーーーーーい‼️‼️笑

 

 

今日はここまでです。

またあしたですよ😋🍕✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その468 天然酵母でのピザ作り

みなさんこんにちは☺️

 

昨日書いた通り、ヨーグルトでの天然酵母がとりあえず完成しました✨

 

f:id:tichisan:20200617151536j:image

 

これを元種にして、あとはピザを作るだけです。今日この後、実際に作っていこうと思っています。

 

 

さぁ、天然酵母がちゃんと酵母として機能するのか?そこがついにわかる時が来ました❗️

 

 

一度、カビが生えるというアクシデントに見舞われた酵母です。きちんと取り除きはしたものの、不安要素としては残っています。

 

 

今見たところ、いい具合に気泡が入った状態で保存できているので問題は無さそうです。

カビも生えてませんし。笑

 

 

というわけで、この後実際にピザを捏ねて行きたいと思います。今日のブログでは、レシピを公開するところまでにします。

 

 

あまり時間が無いのが1番の理由です。

すみません💦💦

 

 

どうしても、好きな作業が出来る時間とブログを書く時間が同じ休憩中になるので、タイムラグが生じます。

 

 

明日、ご報告しますのでお許しくださいね😆

さぁ、うまくいくのか、大失敗に終わるのか❓

 

 

ほんとに楽しみです❤️

天然酵母自体が初めてなので、とても緊張しております😅

 

 

 

天然酵母ピザのレシピ

 

少しここから変わる可能性はあります。

捏ねていて、ちょっとこのままではまずいと思えば水を増やしたり、小麦粉を減らしたり、、、、わかりませんが可能性は高いです。

 

 

  • 強力粉(はるゆたかブレンド) 300g
  • 30度くらいのぬるま湯    150g
  • ヨーグルト酵母        90g
  • イタリア海塩         8g
  • 砂糖             18g
  • オリーブオイル        18g

 

   

これで行こうと思います。

少し心配なのが、ヨーグルト酵母の小麦粉と水分の分量が、どう生地に作用するか、です。

 

 

この酵母にはもちろん、小麦粉も水も入ってます。その分量はおそらく、酵母の分量の3分の一ずつ。

 

それを、生地の分量から引いた方がいいのか、もしくはそのままでいいのか。。

普通に考えたら、分量から引いた方がうまく行きそうです。

 

 

でも今回は、そのまま分量から引かずに入れることにします。もし、失敗したら次は引いての分量にしようかな。

 

 

初めてだから、初回はあんまり考えすぎずに作ります😁

失敗も当たり前だと思って👍✨

 

 

さぁ、ではさっそく作ってきます。

明日のブログをお楽しみに。

 

どんなこと書くことになるのやら☺️

 

今日はここまでです😆

また明日👍

 

 

その467 ヨーグルト酵母を元種にする

みなさんこんにちは😁

 

結局、2日続けてスプラウトにんにく食べました😊匂いは全くしません👍✨

 

なんとなくですが、体が元気なような気がする…。笑

でもこれは完全に気のせいと言われてもしょうがないかな🤣

 

栄養素が高いのは間違いないので、ぜひたくさんの人に知ってもらいたいです☺️✨

 

 

今日は、ヨーグルト酵母のお話です。

なんとか、時間はかかったけど酵母にはなりました。ここから、元種というものにして使いやすくします。

 

ほんとに手間がかかるんですよね、これ。笑

 

 

酵母のおさらい

 

ここで簡単に、酵母というものがどういうものかをおさらいしておきます。

意外と酵母って何か知らない人多いと思いますよ。

 

 

自然界に存在しています。

空気中にもいるし、果物の表面などにも付着しています。

 

ほんとにどこにでもあるものなんです。

それをかき集めたものを、天然酵母といいます。目には見えていないだけでその辺にあるものなんです。

 

 

それって、認識ありましたか?

わたしはよくわかってなかったです😅

どこか、特別な物という風に思ってました。

 

その散らばっている酵母を、かき集めて増やしたものを天然酵母と言うんです。

 

そして今回、わたしはヨーグルト酵母にチャレンジしています。

 

 

天然酵母を作るのに必要なもの

 

どうやって作るのか。

まず、必要なものがあります。

 

今回でいうと、まずはヨーグルトですね。

そのヨーグルトなんですが、必ずプレーンのものでないといけません。

 

pH調整剤が入ってるものがたまにあるんだそうですが(わたしは見たことないかな。)それだと酵母の発育が悪いようです。

 

砂糖も初めから入ってるようなものは望ましくないんですって。

 

次に、煮沸消毒できる容器。

これは保存容器ですね。ガラス推奨。

百均で売ってるようなもので十分らしいのですが、必ず沸騰消毒に耐えれるものでないとダメですね。

 

念のためですが、容器を消毒するのにアルコール消毒はダメだそうですよ。

すぐに酵母が死んでしまうそうです。

 

それと、水。

水道水はNGです。日本の水道水は塩素が入ってるのでこれも酵母が死んでしまいます。 

ミネラルウォーターを準備しましょう。

 

最後に強力粉。

パン用のものがよりいいそうです。

でも、そこまで拘らなくてもこれに関しては大丈夫です。

 

 

まとめると、、、

 

  1. プレーンヨーグルト
  2. 消毒できる容器(ガラス)
  3. ミネラルウォーター
  4. 強力粉

 

となります。

 

これさえあれば、誰でもヨーグルトの天然酵母が作れるって凄くないですか❓😳

わたしはもっと大変な機械や工程がいるものと思ってましたが、揃えるものとしてはこれだけです。

 

 

あとは、手間と日数はかかりますが、作れるようですね😁

 

 

さっっってと。

では今日の本題の元種についての話になります。

 

 

 

元種の作り方

 

先程の4種類のものを使って酵母の種おこしが出来てからの話ですが、それを使って元種を作ります。

 

 

作り方は、、、、

 

その元となる(初穂といいます)酵母に強力粉を入れる‼️

 

まずはそれだけです。簡単だね😊😊😊

 

ヨーグルト酵母の場合は、はじめの種おこしで、水とヨーグルト、それに強力粉を1:1:1で混ぜてます。ですので、ここでは水分と小麦粉の量が同じになるようにするんです。

 

 

ですので、小麦粉を出来た初穂の(3分の一)入れたら、小麦粉と水分の量が同じになるわけです。

 

というわけで、具体的にどうするかというと。

 

出来た初穂のグラムを測る。

その量の3分の一の量の小麦粉(強力粉)を入れる。よく混ぜる。

 

 

はい、完成!!!

 

あとは6時間くらい常温に出しておいて、そのあと半日ほど冷蔵庫で寝かせると元種になりますよ。

 

 

元種は冷蔵庫で10日くらいは保存が効くそうですので、その間にせっせとパンを作っちゃいましょう‼️

 

そして、、、しかもこの元種。

 

使っていくうちに減ったり、元気が無くなったりしたら、増やすことも出来るし元気にすることも出来るんです。

 

やり方は簡単☺️

 

この元種に小麦粉と水を1:1の分量を入れて混ぜて半日ほど置くだけ。

 

たったこれだけです😳

 

ということは、半永久的に元種は増えていくと言うことですね。

 

 

素晴らしいなぁ✨✨✨

 

みなさんもやってみたくなったでしょ。

天然酵母でパン作るって、ちょっとした夢ではないですか❓😁ふっふっ❤️

 

 

 

先程、元種にしました

 

先程の手順で仕込んでおいた初穂に小麦粉を加えて元種にしました。

 

f:id:tichisan:20200616152931j:image

 

ちゃんと気泡が出てきていて、発酵してますね。発酵してるから当たり前なんですが、やはりこの発酵臭が少し気になります。

 

初穂の段階ではそこまでキツイ匂いではなかったのに、ここにきてしっかりとした発酵臭に変わりましたね。

 

まぁ、焼いてみなくちゃわからないので今判断するのはよそう😅

 

でもこの香りが苦手な人が多いので、ここをクリアしたいなぁ⭐️

自分も苦手ですし。

 

 

まとめ

 

というわけで、ヨーグルト酵母がほぼ完成しました。

明日、これを使ってピザ生地にしてみたいと思います。どうなることやら😁

 

まっ、どちらかというと楽しみですが👍✨

 

今日はここまでです😋

また明日ですよ🍕✨

 

 

 

 

 

 

 

 

その466 スプラウトにんにく完成しました

みなさんこんにちは😁

 

 

スプラウトにんにくが完成したよっっっ!!!

 

 

やっと昨日、スプラウトにんにくが出来上がり、試食のところまで来ました😍✨

なんか、途中まではいい感じで芽もヒゲも伸びてたんですが、急に成長が止まってしまって。

 

 

 

 最初のスプラウトにんにくの記事はこちら↓↓↓↓

www.otikisan.info

 

 

 

天気が左右するのか、湿度なのか、雨が多いとダメなのか。

それでも昨日、、これならいけるぞ!

というところまで成長してくれてたので、ついに奥さんと2人で試食しました。

 

 

食べる前の状態はこんなの↓↓↓↓

f:id:tichisan:20200615150205j:image

これを、優しく揚げていきます。

 

 

いざ、、試食タイム

 

どうやって食べようか話し合ったところ、ここはまず、そのままの「にんにくスプラウト」がわかる食べ方が1番いいのではないか?ということで、素揚げする事にしました。

 

ヒゲと芽の部分がどうしても焦げやすくなると思ったので、低温の油でじっくりと揚げていきます。

 

 

揚げていきます

 

小さめのフライパンでスプラウトにんにくがすっぽり入るものを用意します。

そこに(油はなんでもいいので)油を入れます。今回はオリーブオイルとサラダオイルを半分半分にしました。

 

 

この時、完全に油でつからなくてもひっくり返すので心配いりません。

油が余るとあとあと処理に困ると思うので、もっと少なくしても大丈夫だと思います。

 

 

ただ、焦げるのだけは注意してください。

焦げると流石に栄養うんぬんの話ではなくなってきますので😅

 

油を入れたら

 

油を入れたら、コンロの1番弱い火でじっくりと揚げ焼きしていきます。 

数分すると、小さな気泡が出てきてふつふつと揚げることが出来ます。

 

 

この後はにんにくの部分に注意して見ててください。少し色づいたな、くらいで一度裏返します。そしてまたふつふつと揚げ焼きします。

 

(こんな気泡が出てきます。)

f:id:tichisan:20200615152513j:image

 

 

油の温度が上がりすぎたら

 

見てるとだんだん油の温度が上がってきてるのが分かると思います。気泡が増えてきて、揚げてる音も大きくなってきます。

 

 

そうしたら、一旦火を止めましょう‼️

それ以上温度が上がると、間違いなく焦げてしまいます。この辺りまで来ると、芽とヒゲの部分が特に焦げやすいです。

 

 

再び火をつける

 

フライパンが静かになってきたら、温度が下がってます。そしたらまた火をつけましょう👍

ここでも、1番弱火です。

にんにくの大きさにもよりますが、ここまできたらほとんどニンニクに火が通ってますよ。

 

 

フライパンから取り出す

 

にんにくの部分に竹串などを通して、スッと竹串が入るようでしたら完成です。

途中で竹串が止まるようならもう少し火にかけましょう。  

(こんな感じになったら完成です)

f:id:tichisan:20200615152314j:image

 

いざ、実食です!

 

さぁ、どうだろう❓❓

揚げてる時の匂いはあんまりしなかったな。

 

 

でも、、いくらスプラウトにんにくと言っても丸ごとニンニクに変わりはないしな…😅

 

 

そんなことを思いながら、出来上がったスプラウトにんにくに少しだけ塩を振って食べてみる事にしました。

 

 

パクッ

 

んっっ!?

 

美味しいぃぃっっっ🤤

 

 

にんにくの丸ごとホイル焼きとか食べるとじゃがいものようにホクホクしてますよね。

 まさにあれです。まぁにんにくなので当たり前なんですが🤣

 

 

奥さんが特にビックリしてたのが、にんにくのヒゲの部分です‼️

 

 

わたしも同意見ですが、パリパリして香ばしくてほのかに、にんにくの香りがしてとても美味しい‼️

 

 

これは新食感で…

 

ハマる美味しさです😁👍✨

 

 

匂いはどう??

 

さあ、2人とも丸ごとのにんにくを2つずつ食べました。ということは、普通ならにんにくの匂いで口の中がなんとなくにんにく臭い感覚になっているはずです。

 

しかーーし!!

 

それが全くない…😳😳😳

にんにくを食べた後のあの独特の匂いをなぜか感じません。

 

でもです…

 

翌日がどうなのか。

それを今朝、検証しました‼️

 

 

翌日の匂いはどうなの??

 

奥さんが朝起きてくると、、すぐさま言いました。

 

 

匂いを確認したいと…笑。

 

 

なぜなら、自分ではそういうのわからないじゃ無いですか。

なんとなく匂ってない気はするけど、確証がない。だから、奥さんに言いました。

 

 

匂いを確認したいと…笑。(2回目)

 

 

逃げていきました…😭😭😭

 

 

どうやら、いくら旦那さんとは言え、口の匂いを真っ正面から、匂われるのは嫌なようです。

 

 

でもです!!

 

 

みなさんに報告する使命がわたしにはあります‼️笑

ほんの、ちょっとだけです😁

いつもより近づいて話すくらいで匂いは分かるもんですから😎

 

 

すると、、、、どうやら観念したようです🤣🤣🤣笑。

 

 

そして、厳粛な雰囲気の中、しっかりと確認させて頂きました…笑

 

そしたら、、、、、

 

 

まったく匂わない!!

 

 

これ、ほんと大丈夫です‼️

これなら思う存分、にんにくライフを過ごせるのではないでしょうか😊✨👍

 

 

今回はにんにく丸ごと2個食べてます。

これで匂わないなら良くないですか❓

 

 

あと、これは補足で今日奥さんが昼の仕事から帰ってきて言ってきたんです。

 

「気のせいかも知れないけど、いつもは昼の仕事の後、疲れてるのに今日はあんまり疲れてない。元気だわ。」と😊

 

これもスプラウトにんにくパワーかも知れませんね⭐️

 

まとめ

最後に栄養価の確認をしておきます。

 

  • 鉄分    9倍
  • カルシウム 8倍
  • アルギニン 20倍

 

通常のにんにくでもかなり栄養価の高い食べ物ですが、「スプラウトにんにく」になると上のような効果があります。何倍かは普通のニンニクと比べて何倍か?です。

 

奥さんが疲れてない、と言ったのはおそらくアルギニンの20倍の部分が効いたのかも知れませんね。

 

もちろん、個人差はあると思いますがスーパーフードには変わりないと思います👍

 

簡単に家庭でも育てられるので、にんにく好きな方も、匂いで敬遠していた方も、栽培してみてはいかがでしょうか😁

 

もし、栽培してみたよー!という方がいたら教えてくれると、とても嬉しいです⭐️

 

皆さんで一緒に健康になりましょう‼️

 

もしこの記事が参考になったよ〜という方がいたら下のニャンコをポチッと押してくれると、嬉しいです❤️(押すだけでいいです)

励みになるので、ぜひよろしくお願いします😊

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

ポチッと

にほんブログ村 グルメブログ イタリア料理(グルメ)へ
にほんブログ村

 

 

栽培が面倒な人はこちらから買えます。


 

 

 

 栽培してみたいという人はこちらが栽培キットです。

store.shopping.yahoo.co.jp

 

 

今日はここまでです😊

また明日ですよ👍

 

 

 

 まだまだあるぞ!現役ピザ職人おすすめ記事↓↓↓↓

 

www.otikisan.info

 

 

www.otikisan.info

 

 

www.otikisan.info

 

 

www.otikisan.info

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その465 ピッツェリア・マリータ 【勝手にピザ屋さん紹介シリーズ】

みなさんこんにちは☺️

 

今日はピザ屋さん紹介です🍕✨🍕

紹介するピザ屋さんは、、、、

 

 

ピッツェリア・マリータさん

 

 

衝撃の1枚でした✨✨✨

 

 

マルゲリータNo. 1?

 

f:id:tichisan:20200614191506j:image

 

こちらのお店は京都にあります。

阪急電車ですと、京都の手前に「烏丸」という駅があります。

 

 

そこから歩いて5分くらいです。

駅からお店まで歩くと、途中有名な錦市場を通ります。

 

ここは完全に観光地に変わってしまいましたね💦💦

昔はプロの料理人や地元の方の買い物客が、多く京都らしい食材や調理器具で歩いていてもとても楽しかったものです。

 

 

今でも、そういうものはもちろん残ってはいるのですが、外国人観光客のための食べ歩きツール」を売るお店がとても多く、プロの料理人が食材の仕入れをするような雰囲気では無くなっているように感じます。

 

一般家庭の買い物をするにはごった返している市場では、落ち着いて欲しいものを買うのにはひと苦労するかもしれません。

 

 

今は、世界的に自粛モードですので観光客はほぼいません。ですので落ち着いているとは思いますが、これを機にせっかくだから、錦市場というものを見つめ直すキッカケになれば良いんじゃないか、とお節介ながら思ってしまいました。

 

(京都といえばの鴨川の風物詩)

f:id:tichisan:20200614192213j:image

 

世界に日本の良さを知ってもらうのは良い事ですけどね。

なんというか、文化を知って欲しい!というよりは商売の要素が強すぎる印象なので。笑

 

 

おっと、話が脱線してますね💦💦💦

 

その錦市場を抜けたあたりにお店はあります。

 

 

マルゲリータの注文率が高い

 

このお店は食べログサイトで2017年にピザ百名店に選ばれています。

信頼できる要素のひとつですね。

 

 

席はカウンターとテーブルで13席のみ。

結構小さいお店です。

 

ですので、厨房の中の石窯もよく見えるし、ピザを作るところも見えます。

 

ライブ感覚で自分の注文したピザが作られていくのを見るのは楽しいです😊

 

わたしは『マルゲリータ』を注文しました。

初めて訪れるお店では、ほぼマルゲリータにしています。

 

どんなピザを作るのか1番わかりやすいのと、単純に好きだからです。笑

 

ですので、かなりの枚数を食べてきてます。

日々、更新されてるので、マルゲリータのスキル??笑、だけは日本でも、おそらく5本の指に入るかもしれませんよ🤣🤣🤣

 

 

周りの人との距離も近めなので、何が注文されるのかも聞こえるのですが、マルゲリータ率がその日はめちゃくちゃ高かったです。

 

f:id:tichisan:20200614192116j:image

 

ほぼ満席のお客さんの入りで、8割のお客さんがマルゲリータを注文していました。

 

たまたまかもしれませんけどね。

 

 

マルゲリータがやってきた

 

注文したマルゲリータが来ました。

見たところ、他の店で頼むのとなんら変わりありません。

 

でも、一口食べると、、、、、、

 

 

衝撃の美味しさ

 

びっくりしました😳

先ほども言いましたが、わたしはマルゲリータをかなりの数食べてきています。

 

でも、ここまでのクォリティーは今までなかったかも。いや、ナンバーワンだ‼️

 

毎回、初めて訪問するピザ屋さんにはある程度の期待はします。

ですけど、この日はこのお店には実は訳あってたまたま入りました。

 

言ってしまえば、「用事のついで」だったのです。ですので、期待値がいつもの半分くらいでした。

 

 

だからかもしれません。

でも、たしかに美味しかった‼️

びっくりするほどに😳

 

 

ピッツァランチセットは、、、

 

f:id:tichisan:20200614191541j:image

 

マルゲリータだと、ワンドリンク付いて1,000円でした。大きさは25センチくらいなので、ひとりでも食べ切れると思います。

 

最安値のマリナーラランチ(チーズ不使用)は800円と、価格も良心的なお店です。

 

 

まとめ

 

京都にお出かけなさってランチにピザが思いついた人は是非とも行ってみて欲しいお店です‼️

 

控えめに言って、激推しのお店です😋

ついでに錦市場の観光も出来るし、ここからなら京都らしい観光地も近いですよ😍

 

f:id:tichisan:20200614192138j:image

 

今日はここまでです😁

また明日ですよ🍕✨

 

 

(こんな説明書きが…笑)

f:id:tichisan:20200614191620j:image

 

 

 

 

 

 

その464 ヨーグルト酵母5日目にして

みなさんこんにちは☺️

 

昨日は湯種を使った生地でピザを焼きました🍕

正直、ブログを書く前に食べたのはあんまり良い仕上がりではありませんでした。

 

 

そして、ブログを書いてお店の夜の営業が終わりに差し掛かる頃、もう一度食べてみたくなりました。

 

 

というのは、はじめに食べた時は2次発酵後の冷蔵熟成が20時間ほどしか取れてなかったからです。

 

あの時は、ちょうどお昼休憩の時間に食べたかったので少し早かったんです。(焦ってたのもあるのかな💦)

 

 

通常のうちの店のピザ生地は熟成は24時間以上は必ずとります。

 

ですので、もう一度確認のため食べてみました。

 

すると…。

 

あれれっ美味しいじゃん‼️

 

明らかにピザ寄りの生地になってる。はじめはものすごくパンぽかったんです。でも今回のはモチッとした感じは残しつつ、それでいてピザの軽さも出てる。

 

 

これならいいかも‼️

 

まだ改良段階なので、これで出来た!とまでは到底行きませんが、湯種の可能性は広がりました😁✨

 

よかった…😭

 

なんというか、諦めかけてたところがあったのでほんとに良かったです🥺

 

あっ、コメントで応援してくれた方、ほんとにありがとうございました🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

アドバイスも参考になります‼️そして励みになりました✨

 

どうぞこれからも宜しくお願いします☺️

アドバイスもとても嬉しかったです!!

 

なんとか、成功させて形にしたいです😎

 

 

 

 

5日目のヨーグルト酵母

 

今日でヨーグルト酵母を仕込んで5日目です。

今日から仕事が休みなので、店に置いておくわけにもいかず、家に酵母を持ち帰りました。

 

 

大事な赤子を持っているように、大事に、大事に🥰🥰

そして、今朝。

いつものように、酵母チェックをしました。

 

すると…

ずいぶん発酵が進んでくれてました!

 

f:id:tichisan:20200613161634j:image

 

この泡が重要なようです。

これでもまだ足りないんですが、さすがに5日目になると、発酵が進むようですね。

 

昨日カビが生えていたので、そこが心配だったんですが、見たところ大丈夫のようです。

 

すぐに消毒した別のタッパーに入れ変えたのが良かったのかな。

 

今朝はカビも生えずに、とても発酵のいい香りがしていました。

 

 

 

天然酵母の香り

 

天然酵母ってどうしても酸っぱい匂いが苦手だったんですが、これなら今のところ良い匂いとしてピザに使っても問題なさそうです😋

 

 

明日まで常温で発酵させて、後は冷蔵庫に入れて保存出来たらと思います。

 

これでピザを焼くのがとてつもなく楽しみです‼️😍😍😍

 

 

 

この後は

 

失敗するかもしれません!

どうなるのか全くわかりません!

 

だからこそ、楽しみなんでしょうね🥰✨

 

はじめから大成功するとは思ってないので、まずはやってみます!!

 

うまくいけば儲けものですよね。笑

 

 

 

 

さいごに

 

それでは、今後のヨーグルト酵母のピザもブログで引き続きお話ししていきます。

 

楽しみにしておいてください!

 

今日はここまでです😆

また明日ですよ👍

 

 

早く焼きたいなぁ🍕🍕🍕✨

 

 

 

その463 湯種ピザ試作しました

みなさんこんにちは😁

 

昨日、仕込んだ湯種ピザを今日は試作で焼いてみましたよ🍕✨

 

 

さて、、、

どうなることやら😆

 

 

焼く前はあまり変わらず

 

バットに入れてる状態はあまりいつものピザと変わらなかったです。

冷蔵庫で保存してました。仕込んでからの時間は、熟成とはまだ程遠い20時間も経ってませんからね。

 

f:id:tichisan:20200612151702j:image

 

そこまでの生地の変化は見られなかったです。

通常のピザ生地はわたしの場合は生地を仕込んでから最低でも24時間の冷蔵熟成が必要です。

 

 

熟成がないと、生地の伸びも悪いし焼き上がりの状態も変わります。あと、これはなんとなくですが香りも良くなります。

 

今回の湯種ピザの生地は、いつもの生地の配合に湯種を加えているような感じなので、おそらく熟成させた方がいいと思います。

 

 

でも休憩時間に早く食べたくて、食べてしまいました😭

バットから取り出してみたところ、いつもより柔らかい印象です。

 

 

生地を伸ばす

 

なんというか、凄い滑らかでハリがある。

伸ばす時も、とても生地が伸びてくれるので伸ばしやすく成形がしやすい。

 

今のところ、いい感じ😍

 

そして、食べ比べした方がよりわかると思ったので通常の生地も伸ばしてピザを作ります。

 

あきらか、湯種ピザの方が見た目艶がありました。(先程の画像です💦)

 

 

焼きます

 

そして、焼いてみました。

ここでまた、大きな違いが…。

 

焼き色がつきずらい💦

 

湯種ピザと通常ピザは、同じタイミングで窯に入れて焼いたんですが、湯種のほうは焼き色がつきません😳

 

あれよあれよといううちに、通常のビザは焼けました。遅れること何秒かな?

湯種ピザも焼けました。

 

 

比べてみた

 

二つ比べてみた方がいいかも、、と並べて画像を撮りましたので、どうぞご覧下さい。

 

f:id:tichisan:20200612145308j:image 

 

左→湯種ピザ

右→通常ピザ

 

どうですか❓❓ 

見た目じゃ伝わらないかもしれませんが、あきらかピザをカットした時に違います✨

 

食べてみた

 

どれどれ、、、、食べてみるか😆

 

むしゃむしゃ🤤🤤

 

っっんん?

 

なんか食べずらい🥺

 

モチモチはとてもしています。

でもそのモチモチが何となく邪魔なんです😭

 

ピザって結構な量のパン生地を食べます。

食パン1枚ならまだモチモチをそこまで食べてもなんとも思わないかもしれません。

 

 

ピザにはやはり湯種は向いてないのか…。

 

そう思いました😆

食べ比べると一目瞭然。

いつものを食べると、やはり食べやすい。

湯種のほうは、密に生地がなってて少し重たく感じます。

 

まとめ

 

今回の生地の配合では完全にいつものピザに軍配があがりました。

ただ、モチモチした弾力を活かせればもっと美味しくなるかも。

 

まだ試行錯誤が必要ですね✨

また作ってみます‼️

 

今日はここまで🍕

また明日ですよ✨

 

 

 

 

 

 

 

 

その462 湯種ピザにもチャレンジします

みなさんこんにちは☺️

 

ヨーグルト酵母の3日目ですが、今日見たら上澄みが出来てました。上に層があったので大丈夫かなーっと思ったんですが、こういうものみたいですね😁

 

f:id:tichisan:20200611145844j:image

 

そこまで変化は感じられなかったので、明日も様子見てみます!

「まぜまぜ」がすごく楽しいです😊

 

上手くいけばいいなぁ✨✨

 

 

 

湯種ピザ

 

湯種ってみなさんご存知ですか❓

スーパーのパンなどによく見ると書いてます。

湯種製法で作ったパンはものすごくモチモチするらしいです。

 

 

キメの詰まったパンになるので、食パンなどに向いています。モチモチしたパンなら湯種の可能性が高いです。

 

 

そんな湯種製法に興味を持ってしまいました‼️笑

 

 

いま、酵母を天然にするとかで実験をしている最中なんですが、出来るまで時間がかかるので他に出来ないことはないかなぁ、と探していた時に見つけました😁

 

 

湯種とは

 

湯種とは、小麦粉を熱湯でこねて、小麦粉中のデンプンを糊化(こか)させたものです。

 

湯種パンというと、この製法の事です。

それをもとにパンを作る製法が「湯種製パン法」で、スーパーなどで売っているのをよく見かけますね。

 

 

(湯種パンの特徴)

 

もっちりした食感があり、独特のうまみを持っていて老化が遅いんです。だからパンが美味しい状態が長い。

 

この「湯種」という名前をつけた食パン製品は色々ありますが、特許は日本の製パン会社の数社が持っているそうです。

 

ということは、日本生まれの製法なんですね。

 

湯種やってみたい‼️😍

 

純粋にそう思ってしまいました…🤣🤣

(やりたがりですね、、、はい。笑)

 

湯種を使ったピザをやってるところってあるのかなーっと思って調べたんですが、わたしの見たところ、ありませんでした!!

 

 

密かにやってるところはあるかもしれませんが、湯種を前面に押し出してるようなピザ屋さんは今のところ存在しないようです。

 

 

パンとして湯種パンを売っていたり、ピザ屋さんが湯種にチャレンジ!みたいにしてるところはありましたけどね😅

 

湯種はピザに向かないのかな❓❓

 

だから、みんなやってないんでしょうね。

と、、、言うことは❓❓❓

 

やるっきゃないでしょ

 

誰もチャレンジしないようなら、やるしかありません‼️笑

成功するかどうかはわかりませんが、チャレンジするにはもってこいです🤣🤣

 

 

というわけで、、

 

昨日湯種だけを仕込んでおきました。(使うには前日に湯種だけは作っておいて冷蔵庫で冷やしといたほうがいいそうです)

 

f:id:tichisan:20200611145910j:image

 

これも、ピザと一緒できっと人によって作り方はいろいろあるんでしょうね。

ですので、まずは自分でやってみます‼️

 

 

失敗したら、試行錯誤してみます。

新しいものを生み出すのは簡単では無いですからね👍👍✨

 

よしっっっ😁このあと、生地作りをします。

どうなるかなぁ。ワクワク☺️👍

 

焼くのは明日になるので、またブログでお伝えしますね。湯種ピザ!楽しみです😍

 

 

(今日焼いた普通のマルゲリータ)

f:id:tichisan:20200611150032j:image

 

これからも…

 

新しいことにチャレンジしていきたいと思います✨✨

上手く行くかどうかなんてわかりません。

 

でもチャレンジする姿勢だけは忘れないようにしたいです😊

 

 

今日はここまでです✨

また明日ですよ👍

 

その461 ヨーグルト酵母仕込み完了です

みなさんこんにちは😁

 

昨日もお伝えした通り、ウチのピザ屋で出している生地をインスタント酵母から天然酵母に変えたいんです✨

 

 

なぜ天然酵母なの?

 

思いつきではないんです。

前からやりたいと思ってたんですが、なかなか実現しませんでした。

 

 

簡単に言うと、やる必要が無かったんです。

ウチのお店、毎日大変多くのお客様に恵まれておりまして忙しいんです💦(ちょっと自慢。笑)

 

 

あっ‼️正確には忙しかったんです!

 

 

過去形というのはとても悲しいですね😭

ウチのお店も、今回のウイルス関連のことで大打撃を受けておりまして、お客様が今までの半分も来られていない状況です。

 

f:id:tichisan:20200610152212j:image

 

 

店の変化

毎日、店が変わってしまったような錯覚に陥っています。悲しすぎる。😭そうなると、暇ですよね💦

 

忙しいとやる事も多いので、あまり今のメニューに対して、変えよう!とは思わないものです。

 

それが、今は時間がかなりあります。笑

そこでやっと!重い腰が上がりまして酵母について見直してみました😊✨

 

 

ウチのピザのレシピは他のピザ屋さんとはかなり違っていて、オーナーの超こだわり生地なんです👍

 

わたしもそれを受け継いで、お店をやろうとしてるんですが、そんなこだわりの生地でも毎日少しずつ「配合」や「やり方」は変えています。

 

あっ、変えなければいけないんです。

みなさんご存知の通り、料理というのはとても難しいもので、、

 

同じように作っても同じものは作れないものです。

 

調理と料理

全く同じ材料と調理器具と作り方でも、一度も作ったことのない料理初心者とプロでは違うものに仕上がります。

 

 

これと同じようなことがプロの料理の中でも起きるんです。

 

それを自分なりに調理するのがプロの料理人だと若い頃に教わりました。

 

料理という意味の中に調理は存在します。

この「料理」と「調理」の違いは人によって解釈が違うのでここでは言及しません。笑

 

 

自分の中で調理はというと…

 

お客さんが美味しく食べやすいように『食材を調整して整える』意味で、使うことが多いです。

 

 

料理道具とはいいませんよね💦

調理道具です😁

 

ということは、家庭の主婦さんもわたしは立派な調理師だと思ってます☺️✨

 

だって、食べてもらう人のことを考えて食材を美味しく、整えることをしてますからね😊

 

 

おっと、話が脱線してますね💦💦💦

 

何が言いたかったかというと、

 

 

簡単にいうと、時間があるんだから新しいことにチャレンジして、もっと美味しいピザをお客さんに食べてもらおうよ‼️

 

 

この今の状況をピンチと捉えるのでは無く、チャンスと考えることにします‼️

 

f:id:tichisan:20200610151744j:image

 

そのために「自家製天然酵母」を成功させます‼️

(ちなみにですが、自家製天然酵母を謳っているピザ屋さんはとても少ないんです。)

 

 

まずはやってみた

 

昨日、いろんなネットなどを見て、1番しっくりきたやり方でヨーグルト酵母を仕込みました。

 

(もし天然酵母の件で、「こうした方がいいよ!」とかアドバイスありましたら、教えていただけたらとても嬉しいです。どうぞ宜しくお願いします🙇‍♂️🙇‍♂️)

 

でも後から思ったんですが、酵母の保存容器を買うのもったいないからって、店にあるタッパーでやっちゃいました😅😅(しかもちょっと割れてる…)

 

f:id:tichisan:20200610152440j:image

 

ちゃんと煮沸消毒はしましたけど、しっかりと蓋が出来てないんです‼️

100均で買えるのに買えばよかったですね。

 

でも、まっ、いいや!(立ち直り早っっ笑)

 

というわけで、とりあえずやってみました。

 

それがこちらです↓↓↓↓↓

 

(蓋が出来ないからラップしてます。)

f:id:tichisan:20200610150226j:image

f:id:tichisan:20200610150230j:image

 

まだ1日しか経ってないのであまり変化はありませんね。この後は12時間おきくらいに全体をかき混ぜるようです。

 

 

先程混ぜたんですが、すごいモッタリしてました。これが5日経つとどうなるのかな?

 

 

匂いは今のところそこまで酸味は無くて、むしろいい匂いしてます。(まだ1日目だから)

 

帰りにもう一度混ぜて、また明日の経過が気になりますね。

 

 

さいごに

 

あっ、そうだ‼️

この自家製天然酵母と並行して、湯種ピザにもチャレンジしようと思います😁

 

こちらの方が、早く結果が分かりそうです。

2日あれば準備とピザ焼きまでいけそうなので。

 

もっと美味しいピザを提供したい❗️

 

f:id:tichisan:20200610152128j:image

 

 

この信念で、これからも頑張っていきます。

 

今日はここまで😁

また明日ですよ👍✨

 

 

f:id:tichisan:20200610153425j:image

 

 

その460 天然酵母にチャレンジします

みなさんこんにちは😊

 

最近お店でやっとピザを焼く機会が増えてます。そりゃ当たり前なんですけどね、ウチはピザ屋ですから。笑

 

f:id:tichisan:20200609150317j:image

 

まっ、一時期大変な時もあったのでそれから比べると、、、という話です。

 

 

ほぼ毎日ピザ生地は捏ねてます。

そう、、、、毎日やってるんです。

 

 

でもね、、、

毎日なんとなく違うんです、生地。

 

毎日変わる生地

 

これは感覚の問題なのでお伝えするのはすごく難しいんですが、微妙な部分で、、

 

  • 今日は発酵が遅いから膨らみが弱いな
  • 水の温度が少し高かったかな
  • イーストの量を少し減らせばよかったかな
  • 一次発酵の時間を短くしよう
  • 捏ねる時間は今日は長めにとろう
  • 二次発酵は常温で何分にしよう
  • 冷蔵で長期熟成にしよう
  • 今日の気温は高めだな、低めだな

 

ほんとに毎日が勝負なんです。

気温も水温も毎日変わります。

湿度も変わります。

 

f:id:tichisan:20200609150536j:image

 

小麦粉だって状態は色々です。

ウチはブレンドの小麦粉なので、季節によって撮れた収穫量で配合が変わることもあります。(あまり大きく変わらないように調整はしてくれてます。)

 

 

ですから、毎日考えながら生地は捏ねるんです。

 

で、今日の題にもあるようにイースト(酵母)というのはかなり重要な要素になってきます。

 

 

天然酵母はむずかしい

 

ウチはインスタントイーストを使ってましたので発酵は簡単には出来ます。

 

でも正直特徴はでません💦

 

そこで、今回考えに至ったのが、天然酵母にチャレンジしてみようと思うんです。

 

 

今までピザで使ったことはありません。

昔、イタリアに料理留学していたときは、パンを作るのに天然酵母で焼いてました。

 

f:id:tichisan:20200609150422j:image

 

経験といえば、それくらいです。

ですので、どうなるのか想像出来ません。

 

 

全く上手くいかない可能性もあります。

逆に、びっくりするほど美味しくなる可能性も秘めています㊙️

 

 

それだったら嬉しいけど、そんな上手くいくもんかな🤣

 

f:id:tichisan:20200609150440j:image

 

でも、天然酵母になると発酵させるのに時間がかなりかかるようです。

 

インスタント酵母は発酵しやすく加工されています。ですので、そこまで発酵で失敗すると言うことは少ないんです。

 

 

でも、天然酵母に至ってはかなり難しいようで完全に未知の世界です‼️

 

 

でも生地に特徴を出したいので、一度やってみます、いややりたいんです‼️(熱いな…笑。)

 

酵母のもとは?

 

天然酵母の元を何にするかは、まずはヨーグルトで試してみようと思います。

 

 

もし、「ヨーグルト酵母」でピザ生地作った人がいたらぜひ、どんなだったか教えたもらえたらとても嬉しいです‼️

 

 

  • どうしてもすっぱい匂いするのかな。
  • 膨らみが弱いのかな。
  • モチモチしたりして。

 

 

というわけで

 

まだこれから作る段階ですので、とても楽しみです😁👍✨

うまくいけばもっと美味しいピザをお客さんに提供できるから嬉しいなぁ❤️

 

f:id:tichisan:20200609150519j:image

 

また進捗はブログで記事にするので楽しみにしててください🥖🥐✨

 

 

どうなることやら…笑。

 

 

 

今日はここまで😊

また明日ですよ✨

 

 

 

 

その459 【書評】行動経済学『ヘンテコノミクス』を読んだ

みなさんこんにちは☺️

 

 

 

今日は最近読んだ本でとても納得の共感が出来たのがあったので、みなさんとシェアしたいと思います。  

 

f:id:tichisan:20200608145228j:image

 

飲食店の経営者は経済学経営学も勉強する必要があります。ただ料理を作ってればいいものでもありません。

 

なのでわたしはよく本を読みます。

だいたい月に20冊くらいは読んでます。(ちょっと自慢です。笑)

 

仕事の休憩時間はこのブログを書くのと、読書がいつもの時間の使い方です。

 

 

というわけで、今までは書評などしてきませんでしたが、これからは少しずつしていこうかなと思います😁

 

ですので、今日はこのブログとしては珍しく「書評」です。笑

 

今日のはマンガなので、とてもわかりやすくて読みやすいですよ👍✨

 

 

 

ヘンテコノミクス

 

題名はなんじゃこりゃ、って感じです😁

こちらは漫画になってまして、原作が…

 

佐藤雅彦・菅俊一の両名です。

 

漫画なので、画が高橋秀明。

 

 

こちらはその本↓↓↓↓↓↓


 

 

 

 

でもみなさん、漫画だと思ったら大間違い。

とても為になる、経済行動学の本でしたよ✨

 

行動経済学とは

 

f:id:tichisan:20200608145318j:image

 

 

どうやら2017年に脚光を浴びることになったようです。行動経済学というのは新しい分野の経済学みたいですね。

 

2017年ノーベル経済学賞を受賞されたリチャード・セイラーさん。

 

この方が先駆者の1人です。

 

で、行動経済学とはなんなの❓

というのが、率直な意見ですよね💦

 

そんな方のために大まかに簡潔な言葉にしますと、、、

 

「人間とは非合理で不利益な行動をとるもの」

 

ということだそうです。

 

その具体的な説明を漫画にして、とても読みやすくわかりやすくしてくれています。

 

非合理で不利益?

 

f:id:tichisan:20200608145336j:image

 

 

そんなことない!って思いませんでしたか❓

わたしは思いました😁

 

人間って合理的に動いてるはずですよね。

その方が自分にとって都合がいいことが多いですから。

 

わざわざ、非合理な事をする人の方が絶対に少ないはず…

 

でもそれを無意識でやっているとしたら…

 

どうでしょう。。

 

この本はそういう事を書いてます。


 

 

 

では、具体的に説明しますね。

 

読んでて、わかりやすかったものをご紹介します。

 

①フレーミング効果

f:id:tichisan:20200608145351j:image

 

フレーミング効果とは行動経済学のひとつです。

 

同じ情報でも言い方を変えるだけで異なる印象を与えること。(枠組みを変える)

 

それをフレーミング効果と呼ぶそうです。

 

言葉だけは聞いたことあるような気がしませんか❓○○効果っていっぱいあるから気がするだけかな。笑

 

 

では実際どういうことかと言うと、こうです。

 

例えば、、、


(手術の成功確率の場合)

死亡率20%の手術 というのを、、

成功率80%の手術 と言い換える。

 

これ、同じことですよね❓

ただ、同じ状態の事を見方を変えて言い方を変えてるだけです。

 

でも受け取る言葉の印象、かなり変わりませんか❓

 


同じことなのに、ネガティブな情報とポジティブな情報とになる。

そうなると受け取り方の感じ方が違ってくる。

 

それをフレーミング効果というそうです。

 

 

 

親近効果

f:id:tichisan:20200608145419j:image

 

終わりよければ全てよし、という言葉があります。

これ、ほんとなんです。

例えば、、、、、


(女性に対して)

→(服装が)可愛いけど派手だね

→(服装が)派手だけど可愛いね

 


(デートをして)

→楽しかったけど疲れた

疲れたけど楽しかった

 

全く違う印象を持ちませんか❓

順番が入れ替わってるだけですよ。

 

 

すなわち、これはどういうことかというと。

 


何かを伝える時は、

「ネガティブなことを先に言ってポジティブで終わるようにする。」

 


人間は最後の言葉を印象強く評価してしまうという心理現象です。

 

 

これを新近効果と呼ぶんです。

 

この本の第10話は飲食店の人が特に役立つ行動経済学が書かれていました。

 

 

気になる人はぜひ、手に取って読んでみてください‼️

 

こちら↓↓↓↓


 

 

 

 

少しだけネタバラシすると、

 

どうして、そのメニューを選んだのか❓

 

これになります😊

 

気になりますよね☺️👍

 

まとめ

 

読書する時間はあまり無い、という人も多いかと思います。

 

でも読書で学ぶことはたくさんあるように思います。

 

ぜひ、時間を有効に使って読書してみてくださいね!

 

 

今日はここまで😊

また明日ですよ👍

 

こちらです↓↓↓↓↓


 

 

 

 まだまだあるぞ!現役ピザ職人おすすめ記事↓↓↓↓

 

www.otikisan.info

 

 

www.otikisan.info

 

 

www.otikisan.info

 

 

www.otikisan.info