ちきブロ 〜イタリア雑記とたまにつぶやきブログ〜

現役ピザ職人ブログです! ピザ好き・イタリア好き・日本も好き  マル秘レシピも公開しています(^^♪

その238 イタリアでのハロウィンは❓

みなさんこんにちは😺

 

前回はオリーブオイルについての最期のまとめをお送りしました👍✨

 

油そのものはもちろん取りすぎるとよくはありません。しかし、油の選択を間違わなければ量にもよりますが健康にもなれるのです。

その選択を間違わないようにするのがとても難しいのが今の世の中です。

 

それは、うまくわからないように使われていますから💦

そしてとても食べやすく美味しく感じるものに変わっていますので特に子供達にとって手軽なものに変わっていることが多いです。

 

与える方の大人がキチンとした知識を持って子供達を誘導していければ、かなり健康に意識した食事に変わるかもしれませんね👍

 

 

さて、今回ですが日本の町がハロウィン🎃にかなり染まってきていますね🤗

どこに言ってもカボチャのランタン(ジャックオランタン)を見つけることが出来ます。

 

しかしこのハロウィンですが国によってかなりお祭りとしての盛り上がりに差があるのはご存知でしょうか❓

 

そんなお話を今日はしていきたいと思います。

 

イタリアにハロウィンはあるの❓

まず、結論から申し上げますとイタリアでのハロウィンは、一応あるにはありますが外国の文化のひとつ、という捉え方をしています。

ですので基本、家でハロウィンの仮装をしたりカボチャを食べたり、町がハロウィンの彩りに変わる、なんてことはありません😂

「そういえばアメリカという国でやってるんだってね」

それぐらいの認識です。

 

日本ではここ最近、急激にハロウィンのお祭りとしての熱が上がってます。

大人がそれぞれに仮装をして街を練り歩いたり、テーマパークでもかなり大きなイベントとして扱っています。

それによってのゴミ問題なんかも出てしまって社会現象になりつつあります。

 

しかしこのように大人が仮装をして町で暴れまわる(失礼…😂)ような楽しみ方をしている国は日本だけです。

本場アメリカでかなり発達したイベントですが仮装をするのは、子供のみです

 

大人が仮装して町を歩くなんてことは誰もしていません。テーマパーク内は知りませんが💦

子供達が仮装をして何をしているかといえば、ジャックオランタン🎃が玄関に飾っている家を訪れてお菓子をもらうんです。

そもそもですが、仮装を悪魔のような格好でするのは町を歩く悪魔に気づかれないようにするためです。日本のようになんでも言い訳ではありません。

 

そしてイタリアですが子供達が仮装をする習慣もありませんし、町はいつもと変わりません。

かなり探せばジャックオランタンを見つけることができるかもしれませんが(ミラノだったらありそう)探すのは大変だと思いますよ😂

 

国によってこれほどの差があるハロウィン祭りって🎃ほんと面白いですね🎵

 

日本では家族みんなで仮装をして家でカボチャの料理を食べるのが一般的なハロウィンの過ごし方でしょうか❓

でもなんでもそういう文化をあまり気にせずに取り入れてしまう日本ってある意味すごい国です。クリスマスもお正月もお盆もハロウィンも笑。お祭り好きの国だから楽しければそれでよし‼️ですよね😆

 

しかし出来れば節度ある行動はぜひお願いしたいですが🙇

 

というわけでイタリアのハロウィンは、

 

まとめ

特に何もしない‼️

 

という事でした☺️

 

 

今日はこれで終わります🤗

ではでは🇮🇹

 

f:id:tichisan:20191029150812j:image